上手に使えば最大2780円お得!
上川行くなら絶対買いです
施設やお店で使える観光パス
大雪山ツアーズ(株)
この記事は最終更新日から1年以上経過しています。
内容のー部もしくは全部が変更されてる可能性もありますので、あらかじめご了承ください。
上川・層雲峡エリアの資源を生かした観光地づくりを目指す上川町版DMO大雪山ツアーズは、10月14日(日)まで地域のグルメや温泉、見どころをお得に楽しめるクーポン付き観光パスポート「ぐるパス」を販売しています。町内の飲食店や施設など26カ所の観光情報にクーポン券5枚が付いて、一冊2000円。
クーポン付き観光パス「ぐるパス」。元気なイエローの表紙に、旅のわくわく感が刺激される!基本的に各施設の入館と日帰り入浴はそれぞれクーポン1枚、飲食店利用は2枚、ロープウェイ往復乗車は3枚で利用できます 例えばこの季節のおすすめは、黒岳、層雲峡・大雪山写真ミュージアム、大雪森のガーデンを巡る、風光明媚な大雪山の旅。まずはロープウェイで片道7分、黒岳5合目まで上ってみましょう。足元ではトリカブトやリンドウなど可憐な山野草が目を楽しませてくれ、ぐるりを山に囲まれた展望台からは早くも紅葉が始まった黒岳山頂を見通すことができます。この雄大な大雪山系の全容を知りたくなったら、ギャラリー「層雲峡・大雪山写真ミュージアム」へ。四季折々に表情を変える山の姿、動植物が綴る命を、山岳写真家・市根井孝悦さんが愛情いっぱいに表現しています。旅の締めくくりは、大雪山系の高山植物や北海道の自生種を植栽する大雪森のガーデン。高原の庭には秋の気配を感じる涼やかな風が吹いていますが、夏の花もまだまだ元気に美しく咲いています。愛らしい夏花のフロックス、たおやかに揺れるペルシカリアやサラシナショウマなどの秋の花―夏と秋の草花を同時に愛でられるのも、このガーデンの魅力です。クーポン1枚には入園券と併設のカフェ・緑丘茶房のジェラート券が付いているので、プチ旅で疲れた体はスイーツで癒して。
(株)りんゆう観光の1974年からの観測史上、今年は8月17日に最も早い初雪が見られた黒岳。きりっと冷えた空気のおかげで、紅葉がいつも以上にきれいに色付くかも?
大雪山を望む高原に位置する大雪森のガーデン。9月は、15日から17日までは地域の豊かな農産物を販売する「かみかわ秋の収穫祭」、23・24日はワークショップやコンサートを楽しめる「秋のフラワーガーデン」と、2つのイベントを予定しています。もちろんイベント日もぐるパス利用が可能です 元気にアクティビティを満喫したいなら、大雪つりぼりとアイスパビリオン、日帰り入浴のコースはいかが?このつりぼりは上川町の自然を感じられる良スポットです。大雪山の湧き水で卵から育てられたニジマスやヤマメたちには、川魚特有の臭みはまったくありません。釣った魚は刺身や唐揚げに調理してくれるので、きっと大満足のランチタイムになることでしょう。一方のアイスパビリオンも、観光客向けの施設と誤解するなかれ。きらめくダイヤモンドダストや凍ったバナナでクギ打ち、日本最低記録のマイナス41度を体感できるコーナーもあり、北海道の寒さを遊びに乗せて教えてくれます。遊びすぎて体が冷えてしまっても大丈夫。車でおよそ20分先の層雲峡温泉で日帰り入浴へ。充実した旅の思い出を語りながら、心地よく疲れた体をゆっくり温めてあげて。
エサにはニジマスの切り身を使っているので、虫餌を触れない女性や子供にも優しいシステムです
館内をマイナス20度にキープした、夏の間も氷の鍾乳洞や氷柱を楽しめる幻想の空間 こんなふうに、このパスポートをどう使うかはあなた次第。上手に組み合わせればなんと2780円分もお得になるというから、上川町にお出かけするなら絶対手に入れておきたい必須アイテム!この秋、あなただけの最高のツアーを作ってみては?
クーポンを使い切った後もパスポートは捨てないで。掲示すると、8つのお店で割引やサービスなどを受けられる特典ページも付いています。秋の行楽シーズンに嬉しい一冊! ぐるパス取扱店 ※WEBでも購入できます
●大雪森のガーデン ●アイスパビリオン ●北の森ガーデン熊牧場
●大雪山ミュージアム ●黒岳の湯 ●層雲閣グランドホテル
●ホテル大雪 ●朝陽亭 ●朝陽リゾートホテル
●層雲峡観光ホテル ●層雲峡ホステル ●層雲峡観光協会
<注意>
ロープウェイ乗り場では「ぐるパス」を直接ご利用になれません。
下記のいずれかのホテルでクーポン3枚と乗車券を引換の上ご利用ください
・層雲閣グランドホテル ・ホテル大雪 ・朝陽亭
・朝陽リゾートホテル ・層雲峡観光ホテル
関連スポット

DMC大雪山ツアーズ
住所:上川町中央町605(層雲峡観光協会内)TEL:01658-7-7080
上川町/旅行代理店・観光会社
関連イベント

大雪森のガーデン
住所 | 上川町菊水旭ヶ丘841-8 |
---|
開催場所 | 大雪森のガーデン |
---|
日程 | 2018年9月15日(土)~9月17日(月) |
---|
上川の「美味しい」と一緒に秋のガーデンを楽しもう!

大雪森のガーデン
住所 | 上川町菊水旭ヶ丘841-8 |
---|
開催場所 | 大雪森のガーデン |
---|
日程 | 2018年9月23日(日)~9月24日(月) |
---|
秋のガーデンで、ゆっくりと癒やしの時間を!
当日は、ハンドクラフト作家さんによるワークショップや簡単ヨガ・椅子ヨガ体験、遠軽町を拠点に活動するフルートとギターによる夫婦ユニット「ホラネロ」さんのコン...
関連キーワード
トピックス
-
まんぷく募金の活動知って 週末に神楽のJAでイベント - サンドイッチやコーヒーのフード、ミニ縁日、子供服譲渡など8つのブースが並ぶ「まんぷくイベント」が、3月30日(日)午前10時から午後3時まで、農産物直売所「あさ... (3月27日)
-
旭川中学校の生徒が作成 東旭川食べ歩きマップ - 旭川市立旭川中学校の生徒たちが、東旭川地区の飲食店を紹介する「東旭川食べ歩きマップ」を作成しました。 中学2年生の総合的な学習の時間の課題として取り組んだもので... (3月26日)
-
マイク1本でパフォーマンス ライブバトル開催 - ラッパーのビッグ・ジョーさんがオーナーを務めるクラブ・ブルックリン(旭川市2ノ7)で、3月29日(土)午後8時から午前0時に、初となるライブバトルイベント「ON... (3月25日)
-
変わっていく姿、見届けてね - 3月も終わりに近づき、雪解けとともに春の足音が聞こえてきました。まだ雪の残る花壇ですが、日当たりの良い場所から雪が解けて、植物たちは待ちかねたように新芽を出し始... (3月25日)
-
THE ウラ側密着 ライブハウス編 - 身近にある施設や商品、催し物など様々な仕事の舞台裏に、ライナー編集部が密着しました... (3月25日)
-
今日も元気にいただきガス! 旭川ガスのお店を動画紹介 - 旭川と言えば醤油ラーメン?もちろん一理あるけれど、みそだけで旭川っ子を唸らせる名店があるんです。2013年に旭川市末広でオープン、その後2021年に緑町エリアに... (3月26日)
-
カスタードたっぷり 巨大エクレア登場 - シュークリームの梅屋が、旭川工場直売所限定で「GIGAエクレア」の受注生産をスタートしました。 梅屋のエクレアはシュークリームと並ぶ人気商品で、チョコレートでコ... (3月26日)
-
壺屋で商品開発コンテスト グランプリは秋頃商品化 - 壺屋で全従業員を対象とする新商品開発コンテストが開かれ、先月最終審査が行われました。 3回目となる今回は「秋スイーツ」「焼き菓子」をテーマに、オリジナルスイーツ... (3月23日)
-
サラダ編 - 食卓には欲しいが作るのは意外と手間に感じるサラダも、スーパー楽して手軽にバランスの良い献立にしよう! ※表示価格はすべて税込です... (3月18日)
-
スパイシー大判チキンで ジャマイカ気分を満喫 - FMりべーる(83.7メガヘルツ)の番組「ヒルモリタ」(毎週金曜 正午~午後2時)と、温浴施設「万葉の湯」(旭川市高砂台1丁目)とのコラボメニューが登場しました... (3月17日)
-
笑顔100年計画〜新素材の入れ歯「サーモセンス」 - 入れ歯は歯を失った後、機能回復の治療として多くの方々が選択している方法です。ですが、保険診療で定められている入れ歯は、素材や設計に限りがあるため違和感が強く、う... (3月26日)
-
旭川ふしぎ発見! 最終回 - ライナー40周年記念企画、「旭川ふしぎ発見!」。旭川の歴史をクイズ形式でおもしろく掘り下げます。監修は、元NHK旭川放送局長で旭川郷土史ライター&語り部の那須敦... (3月25日)
-
【特集】いろイロ文具 - 新しい生活が始まる季節。 工夫いっぱいの進化系文具が、あなたの日々をほんの少し支えてくれるかも。 ワクワクと元気をくれる、カラフルなアイテムが大集合。 お気に入... (3月21日)
-
クラブをグループ化で連携強化 クロストレーニング効果に期待 - 陸上、柔道、サッカー、バスケットボールの各競技で、旭川龍谷高校の運動部監督らが立ち上げたクラブチームが、この春からNPO法人「B・N・S・C(ビアンコネロスポー... (3月19日)
-
~北海道の皆さまに感謝の気持ちを込めて~ 「北海道をもっと体験キャンペーン」 - 北海道コカ・コーラボトリング株式会社は、日頃ご愛顧いただいている皆さまに感謝の気持ちを込めて、2025年4月13日(日)まで北海道限定の企画「北海道をもっと体験... (3月13日)
-
2025年を迎えて - 明けましておめでとうございます。 皆さまにおかれましては、2025年が素晴らしい一年となりますことを心よりお祈り申し上げます。 遡ること100年前、1925年(... (1月1日)
-
40周年を節目に、見えてきた「可能性」 - 明けましておめでとうございます。 皆様におかれましては健やかに新春を迎えられたこととお慶び申し上げます。 株式会社ライナーネットワークは、本年6月を持ちまして創... (1月1日)
-
希望の花を咲かせる、挑戦の一年に - みなさま、新年明けましておめでとうございます。 旧年中も格別のご高配を賜り、心より御礼申し上げます。 思い返せば昨年はロシアによるウクライナ侵攻を皮切りに、円安... (1月1日)
-
経済再生に向けて、リハビリの年に - 明けましておめでとうございます。 振り返ればコロナ禍で誰もがもがき苦しんだ2020年でした。当社も直撃を受け、大いに冷や汗をかきました。 三密を避けての分散勤務... (1月1日)
-
旭川で【テイクアウト】できるお店〜東光・豊岡 - 旭川市内でテイクアウトできるお店を紹介します 【随時更新中・要事前確認】... (10月19日)
- PRインターネット広告掲載はこちら »
-