この記事は最終更新日から1年以上経過しています。
内容のー部もしくは全部が変更されてる可能性もありますので、あらかじめご了承ください。
内容のー部もしくは全部が変更されてる可能性もありますので、あらかじめご了承ください。
もうすぐ小中高校生の夏休みも終わり、徒歩や自転車等での登下校が始まります。登下校時間帯での交通事故の発生が懸念されますので、ご家族で交通事故防止の注意喚起や声掛けをお願いします。
交通安全を守る意味でも、交通関連用語をしっかり理解し、交通事故防止を心がけてください。
あなたはいくつ知ってますか?
●レーンマーク
高速道路のレーンマークは12mおきに描かれた長さ8mのラインです。先のレーンマークまでは20mなので、車間距離を確認する目安にしてください。
●追越し
時速50キロで走行している車を時速60キロで追い越すには、516mもの距離が必要となります。不必要な追越しはやめましょう。
●視野とスピード
停止時の視野が150度ほどあるのに対し、時速100キロでは40度と非常に狭くなってしまいます。スピードは控えめに走行しましょう。
●ハインリッヒの法則
1件の重大人身事故の背後には、軽傷を伴う事故が29件、負傷のない事故・違反やヒヤリハットが300件存在するという理論です。
●マイカー通勤事故防止3か条
・10分早めに家を出る
・早く着きたいと焦らない
・抜け道・近道をしない