内容のー部もしくは全部が変更されてる可能性もありますので、あらかじめご了承ください。
11月8日は「い(1)い(1)歯(8)」の日。3月3日号に発行した「耳の日」特集に続き、またも突撃取材してまいりました、動物たちの「歯」の事情。
カバ
草をすりつぶす奥歯のほかに、下あごに牙が生えている。噛むためじゃなく、オス同士がケンカするためだけにある。歯磨きは、檻にめっちゃこすり付けて磨く。ワイルドだろぅ?
キリン、ヤギ、羊、鹿
前歯は上だけ歯がない(歯がない!?w)。下の前歯と上の歯茎で草をちぎって、奥歯で咀嚼するそう。全然関係ないけど明石家さ●まさんの前歯はインプラントとの噂。
ペンギン
鳥類なので歯はないが、口の中は一方向にびっしり並んだ牙のようなとげとげで覆われている。え、見た目こわっ。丸呑みした魚が逃げ出さないための返しの役割がある。
猿(チンパンジー・オランウータン)
肉を食べるわけじゃないけど牙がある。オスが縄張りを守ったり、威嚇するのに必要。大きな歯は強さの象徴。でも果物好きなヤツほど(糖分で)削れていっちゃう。甘党の猿は、悪いこと言わないから歯磨きを覚えよう。
オオカミ
裂肉歯という奥歯の最初の歯が鋭利なナイフになっていて、肉を切るようにできている。切れ味バツグンの便利な秘密兵器。
ホッキョクグマ
トラと同じ肉食獣なので、歯の生え方はトラに似ている。アザラシを手で捕まえたら、こちらもとりあえずかじって丸呑みするヤツ。
トラ
肉食獣なので獲物を捕まえるために牙は長くて強いけど、基本は食べ物を噛まない丸呑み派。奥歯もあるけど基本はやっぱり噛まないから、思ったより強くない。
フクロウ(鳥全般)
肉を食べるけど歯がない。くちばしや手足を使って肉を小さくして飲み込む。うまれながらのおじいちゃん(なんとなく雰囲気も含めて)。
イボイノシシ
木の根っこを食べる。口の横から牙が出てる。4本も。えっ、威嚇してんの?ツッパってんの?
「動物が虫歯になりにくいのは、繊維質のものを食べているから。人間だって、歯を磨くよりセロリを食べたほうが歯がきれいになる。セロリの繊維質が歯をキレイにしてくれる。ね?昔の人は歯磨きなんてしなかったんだから。うん。一日一本セロリを食べようよ。ね。」
注)元ちゃんの個人的な見解です。よいこはちゃんと歯みがきしよう!
あとがき
動物・歯といって最初に思い浮かぶのがカバ(歯医者さんのロゴマークにも良く使われてるし)。おっきなお口の中をおっきな歯ブラシで磨いてる姿をテレビでも見たことがある人もいるのでは?「カバは昔、口内チェックを兼ねて歯磨きをやっていた時期がある。が、本当は必要なし。動物って基本的に虫歯にはならないから。ほとんどパフォーマンスでやってた。今は、どの動物も歯磨きしてないよ」(飼育員 談)。マジすかぁ…見たかったなぁ…。そのパフォーマンス、いつかまたやってくださいね!
〈取材協力/今年開園50周年・旭川市旭山動物園〉