1. ライナーウェブ
  2. ニュース&記事
  3. グルメ
  4. お菓子をさらなる高みへ き花の杜工場祭にかける想い

壺屋総本店90周年

お菓子をさらなる高みへ
き花の杜工場祭にかける想い

壺屋総本店

この記事は最終更新日から1年以上経過しています。
内容のー部もしくは全部が変更されてる可能性もありますので、あらかじめご了承ください。

1929年(昭和4年)の創業から90年、昭和から平成、令和と3つの時代を、私たち壺屋は地域の皆さまに支えられ、お菓子作りに励んで参りました。時代がどう変化し、人々の価値観がどのように多様化しても、美味しいものに出会ったときに人は誰しもがしあわせを感じます。美味しいお菓子を作り出すことは、人々をしあわせにすること―私たちはずっと、こうした想いでお菓子作りの心と技術を磨いてきました。

いつの世代も、時代も繋ぐ 北海道菓子のちから

この秋、90周年の記念菓子「一二三(いちにのさん)」を発売します。砕いたクルミを混ぜ込んだ自慢のあんこをロールパイで包んだお菓子です。見た目が華やかなわけでも、流行の食材を使っているわけでもありませんが、バターに小麦、小豆などの地元で採れた素材を大切に使った、北海道だからこそできる滋味深いお菓子です。小さなお子さんからご年配の方にまで日々親しんでいただけるような、私たちの原点を表現する、そんなお菓子になりました。

時代の空気も取り入れて 健康菓子もおいしさが基本

一方で、新たな挑戦も続けています。壺屋の代表菓子「き花」は誕生から37年。日々のおやつに、お遣い物にと地域の皆さまに愛していただき、おかげさまで国際的な品質コンクール・モンドセレクションでも日本で最多の最高金賞を受賞しつづけています。しかし私たちはその評価に甘んじることなく、時代の先を読みながら新しいテイストの開発にもチャレンジしてきました。この秋に誕生する「き花プティモ hi cheese!!」もそのひとつ。従来のアーモンドガレットから砂糖の量を限界まで減らし、北海道生乳を100%使用した5種類のチーズを配合。アーモンドの食感や香り、チーズのコクを最大限に引き出す新たな黄金比率を生み出しました。この成功は小さな一歩かもしれませんが、たとえば糖質を制限しなければならない人にも美味しいお菓子を味わう喜びを忘れてほしくない―私たちの願いが形になった瞬間です。でも、挑戦はまだまだこれから。次はチョコレートも低糖質にできないか…さらなる高みを目指しています。

今週末の9月27日㈮から29日㈰の3日間に「き花の杜工場祭」を行います。私たちにとって、どのお菓子も試行錯誤の末に生まれてくるかわいい子供のようなもの。この工場祭で、職人やスタッフの情熱を感じ取っていただければ幸いです。

壺屋 社員一同

【PR】

関連イベント

壺屋総本店 き花の杜の工場祭

き花の杜

壺屋総本店 き花の杜の工場祭

いつものお菓子に加え、まとめ買いがお得なロールケーキや窯出しアップルパイ、口溶け滑らかなショコラのテリーヌ、行列ができる五平餅など、毎回人気のできたて商品がたくさん並びます。 中でもこの工場祭を...

  • お祭り
  • グルメ
  • 体験
  • ショッピング

関連キーワード

トピックス

  • 主要
  • おでかけ
  • グルメ
  • 生活
  • まとめ
壺屋総本店 ふるさとの歴史は大切な遺産
昨年秋からライナー創刊40周年記念企画としてお届けしてきた「旭川ふしぎ発見!」が、3月末で連載終了を迎えました。監修を務めた元NHK旭川放送局長で郷土史ライター... (4月8日)
壺屋総本店 全店がライナー初登場 いちおしランチ教えます!
ライナー初登場店にいちおしランチを教えてもらいました... (4月8日)
壺屋総本店 むさしの森珈琲編
さまざまなシーンにマッチする癒しの空間を提供するカフェ... (4月8日)
壺屋総本店 旭川でよみがえる名曲たち 未来へつなぐステージ
ジャズ作曲界の巨匠、サミー・ネスティコの追悼コンサートが、5月18日(日)午後5時30分から旭川市大雪クリスタルホール音楽堂(旭川市神楽3条7丁目)で開かれます... (4月7日)
壺屋総本店 旭川市内小学校の校歌を紹介 作詞家らのエピソードも
旭川市内小学校の校歌を紹介する「小学校の校歌展III」が、旭川文学資料館(常磐公園)で4月26日(土)まで開かれています。入館無料。 旭川第一小や聖和小など閉校... (4月6日)
壺屋総本店 ゴマフアザラシたちのトレーニング
3~4年前に始まったアザラシたちのトレーニングは、ショーのパフォーマンスではなく、ストレスなく健康チェックを行うための訓練です。最初は人が近づくと一目散にプール... (4月4日)
壺屋総本店 海外ブランドも多数入荷 旭川に無人古着屋オープン
東京・池袋発の無人古着店「セルフルギ」が、4月1日(火)、旭川市末広1条2丁目にオープンしました。関東を中心に全国で約20店舗を展開し、北海道での出店は旭川が初... (4月2日)
壺屋総本店 これからの自分を育てるヒント 体験とおして楽しく見つけて
美容複合施設のディフォンス旭川(旭川市5条通7丁目)は、4月5日(土)の午後1時から4時まで、40・50代の女性を応援するイベント「未来の自分を育てるマルシェ」... (3月31日)
壺屋総本店 全道各地の逸品が集結 4月に地域フード塾販売会
北海道の食産業に携わる人材を育成する「地域フード塾」の修了者による自社製品販売会が、4月5日(土)・6日(日)に丸善三番舘3階特設会場(旭川市3条通15丁目)で... (3月30日)
壺屋総本店 椎名豊カルテット 5月に東川で豪華共演
日本のジャズ界をけん引するピアニスト・椎名豊さんがニューヨークのトップレベルのミュージシャンと共演するスペシャルカルテットの演奏会が、5月21日(水)午後7時か... (3月27日)
壺屋総本店 加工品開発や販売イベント イモベーション・プロジェクト始動
旭川圏のサツマイモを通じて生産者と生活者を結ぶ取り組み「スイート・イモベーション・プロジェクト」が始動しました。主宰する旭川公園ゲストハウスの松本浩司さんは「サ... (4月3日)
壺屋総本店 鷹栖の風土うつす醸造所 ドメーヌ・トワ誕生
鷹栖町の田園地帯を抜けた山すそに、ワイナリー「ドメーヌ・トワ」(鷹栖町16線17号)が誕生しました。 2016年から(福)鷹栖共生会が就労継続支援の一環としてブ... (4月2日)
壺屋総本店 人と物、町の魅力いきかう場 当麻に角打ち楽しめる酒店
JR当麻駅前の当麻町4条南3丁目に、3月31日(月)、思わず立ち寄りたくなる憩いの酒店「馬場商店」がオープンしました。日本酒の販売と角打ち営業のほか、地域の人や... (3月31日)
壺屋総本店 今日も元気にいただきガス! 旭川ガスのお店を動画紹介
旭川と言えば醤油ラーメン?もちろん一理あるけれど、みそだけで旭川っ子を唸らせる名店があるんです。2013年に旭川市末広でオープン、その後2021年に緑町エリアに... (3月26日)
壺屋総本店 カスタードたっぷり 巨大エクレア登場
シュークリームの梅屋が、旭川工場直売所限定で「GIGAエクレア」の受注生産をスタートしました。 梅屋のエクレアはシュークリームと並ぶ人気商品で、チョコレートでコ... (3月26日)
壺屋総本店 旭川の歴史を紡ぐ一冊 「知ってほしい、こんな旭川」刊行
元NHK旭川放送局長で郷土史ライターの那須敦志さんが執筆した旭川叢書第37巻「知ってほしい、こんな旭川―珠玉の郷土史エピソード集―」が、旭川振興公社から出版され... (3月29日)
壺屋総本店 笑顔100年計画〜新素材の入れ歯「サーモセンス」
入れ歯は歯を失った後、機能回復の治療として多くの方々が選択している方法です。ですが、保険診療で定められている入れ歯は、素材や設計に限りがあるため違和感が強く、う... (3月26日)
壺屋総本店 旭川ふしぎ発見! 最終回
ライナー40周年記念企画、「旭川ふしぎ発見!」。旭川の歴史をクイズ形式でおもしろく掘り下げます。監修は、元NHK旭川放送局長で旭川郷土史ライター&語り部の那須敦... (3月25日)
壺屋総本店 【特集】いろイロ文具
新しい生活が始まる季節。 工夫いっぱいの進化系文具が、あなたの日々をほんの少し支えてくれるかも。 ワクワクと元気をくれる、カラフルなアイテムが大集合。 お気に入... (3月21日)
壺屋総本店 クラブをグループ化で連携強化 クロストレーニング効果に期待
陸上、柔道、サッカー、バスケットボールの各競技で、旭川龍谷高校の運動部監督らが立ち上げたクラブチームが、この春からNPO法人「B・N・S・C(ビアンコネロスポー... (3月19日)
壺屋総本店 2025年を迎えて
明けましておめでとうございます。 皆さまにおかれましては、2025年が素晴らしい一年となりますことを心よりお祈り申し上げます。 遡ること100年前、1925年(... (1月1日)
壺屋総本店 40周年を節目に、見えてきた「可能性」
明けましておめでとうございます。 皆様におかれましては健やかに新春を迎えられたこととお慶び申し上げます。 株式会社ライナーネットワークは、本年6月を持ちまして創... (1月1日)
壺屋総本店 希望の花を咲かせる、挑戦の一年に
みなさま、新年明けましておめでとうございます。 旧年中も格別のご高配を賜り、心より御礼申し上げます。 思い返せば昨年はロシアによるウクライナ侵攻を皮切りに、円安... (1月1日)
壺屋総本店 経済再生に向けて、リハビリの年に
明けましておめでとうございます。 振り返ればコロナ禍で誰もがもがき苦しんだ2020年でした。当社も直撃を受け、大いに冷や汗をかきました。 三密を避けての分散勤務... (1月1日)
壺屋総本店 旭川で【テイクアウト】できるお店〜東光・豊岡
旭川市内でテイクアウトできるお店を紹介します 【随時更新中・要事前確認】... (10月19日)
PRインターネット広告掲載はこちら »

ニュース / キーワード

ようこそ、ゲストさん

メールアドレス
パスワード

※パスワードを忘れた方はこちら

はじめての方はこちら

アカウント作成

ライナー最新号

2025年4月8日号
2025年4月8日号
地方創生型複合施設の 東神楽大学に動物大集合 譲渡会や雑貨等の販売も
紙面を見る

ピックアップ

外食チェーン
外食チェーン
人気商品ランキング 上位3品をご紹介
つくろう旬レシピ
つくろう旬レシピ
プロの料理人が教える季節の食材を使った絶品レシピをご紹介
注目グルメ
注目グルメ
定番から新作まで ライナーが今注目する お店の味はこれだ!
味な人
味な人
北北海道で食に携わる人々の横顔をご紹介
シネマの時間
シネマの時間
映画ライター・ケン坊が語る新作映画とそのみどころ
ものぴりか
ものぴりか
ライナーが集めてきた 地元の素敵な品々を紹介します
不動産情報
不動産情報
不動産・リフォーム等 住まいに関する情報を公開中
クーポン
クーポン
お得なクーポンを公開中
お知らせ
お知らせ
お店・スポットの お知らせ
ラーメンマップ
ラーメンマップ
ラーメン食べたいなぁ そんなときは専用マップで探してみよう
開店・移転・閉店
開店・移転・閉店
旭川市・近郊エリアの新店や創業などの話題。情報提供も歓迎!
星占い
星占い
4/8〜14の星占い

ページの最上段に戻る