1. ライナーウェブ
  2. ニュース&記事
  3. おでかけ
  4. 【旭川と近郊】春から初夏に見ごろなお花の絶景スポット

おでかけにぴったりな季節!

【旭川と近郊】春から初夏に見ごろなお花の絶景スポット

この記事は最終更新日から1年以上経過しています。
内容のー部もしくは全部が変更されてる可能性もありますので、あらかじめご了承ください。

日帰りドライブで行けちゃう旭川と近郊にある春色満開の花畑。
色とりどりの絶景の中、胸いっぱい深呼吸しよう。

さくらはちょっぴり急ぎ足

今年は早くから雪解けが始まり、さくらの開花も例年より急ぎ足。旭川市内では間もなくつぼみがほころび始め、ゴールデンウィーク頃に見ごろを迎えそうです。

旭山公園

市民のお花見スポットとして賑わう旭山動物園に隣接する旭山公園(旭川市東旭川町倉沼)は、およそ3500本ものエゾヤマザクラが咲き誇る名所。4月29日(土祝)から5月4日(木祝)までの午後7時から9時の間は、市民有志の団体「旭山公園夜桜保存委員会」がボランティアで続けている夜桜のライトアップも行います。50基の照明に照らされる桜は、はかなくも幻想的。5月3日(水祝)には地元アーティストらによるステージイベントも予定しています。

常磐公園

市内でもっとも古くに開園した常磐公園では、中央の大きな千鳥ヶ池の周辺にエゾヤマザクラをはじめ、シダレザクラやソメイヨシノなどおよそ200本の桜の木が植栽されています。園路からの眺めはもちろん、ボートから見るシダレザクラは風情満点。本数は控えめですが、気軽に訪れることができる中心部の癒しスポットです。野鳥たちの声を聴きながら、お弁当を広げてピクニックを楽しんで。

また旭川の隣町・鷹栖町のパレットヒルズ(鷹栖町17線8号)では、大雪山連峰を見渡す丘陵地を、2000本の桜が覆います。5月5日(金祝)~7日(日)には「さくらフェスタ・夜桜ライトアップ2023」を実施。飲食ブースやフリーマーケット、ミニコンサートなどを予定しています。たき火OKのキャンプ場もオープンしているので、一日を通してのんびり過ごせます。

上川エリア

カタクリ <見ごろ ~4月下旬>

男山自然公園(旭川市東山1431)
入園無料
Pあり

旭川市と比布町をまたぐ突哨山の南端に位置する自然公園に、道内最大級のカタクリの群落が広がります。うつむきがちに開くうす紫色の花は可憐で、つぼみから、くるりと反り返ったはなびらまで、時間や成長時期によって見せてくれる姿は様々。園内には、見つけると幸せになれるという珍しい白いカタクリも。散策路は850メートルの東ルートと500メートルの西ルートがあり、東ルートは腰の負担を軽減する木のチップが敷かれています。4月30日まで開園。

ミズバショウ <見ごろ 5月上旬>

清川水芭蕉園(上川町清川)
入園無料
Pあり

山野の水辺や湿地などで咲くミズバショウ。上川町市街地から層雲峡方面へ車で約10分ほど行くと、国道39号線沿い、左手の石狩川支流に広がる湿地帯に白く美しい花が咲き乱れる清川水芭蕉園が見えます。雪解けとともに顔を出すミズバショウの愛らしい姿は、この季節の層雲峡方面へのドライブの楽しみのひとつ。遊歩道が整備されているので、車を降りて散策を楽しんで。入口付近に水芭蕉園の看板あり。

空知エリア

菜の花 <見ごろ 5月中旬~下旬>

滝川市江部乙町
鑑賞無料
★「たきかわ菜の花まつり」は5月20日~28日予定

江部乙町の農村地帯を中心に、180ヘクタールの菜の花畑が点在。連作できないため毎年違う場所で花畑を見られるのも魅力のひとつです。期間中に開かれる「2023たきかわ菜の花まつり~丘陵地に咲く菜の花~」では、道の駅たきかわに観光案内所を開設するほか、土・日限定のグルメイベントや、日本最大級の菜の花畑を間近で見られる会場の設置(有料)も予定しています。菜の花畑は農家さんの私有地につき、沿道から眺めて。

オホーツクエリア

芝桜 <見ごろ 5月中旬>

芝ざくら滝上公園(滝上町元町)
入園料/大人500円、小中学生250円、
小学生未満無料 ※開花期間中のみ有料 Pあり
★「2023童話村たきのうえ芝ざくらまつり」は5月5日~31日

5月1日から開園。見頃には10万㎡の丘いっぱいにピンクのじゅうたんが広がります。地域のお寺からわずかな苗を譲り受けて以来、町民らが60年以上かけて大群落に育てました。5月13・14・20・21日はミニイベントを予定。ヘリコプター(5月13日~21日に運航予定)で上空から壮大な景色を眺めたり、花びらが6枚以上ある幸運の芝ざくら(通常は5枚)を探したり、楽しみ方はいろいろ。近隣にはハーブガーデンも。

チューリップ <見ごろ 5月中旬~下旬>

かみゆうべつチューリップ公園
(湧別町上湧別屯田市街地358番地の1)
入園料/高校生以上600円、小中学生300円 Pあり
★「かみゆうべつチューリップフェア」は5月1日~6月上旬

約200品種を、7万㎡の敷地に毎年デザインを変えて植栽。早咲き・遅咲き両方の品種が咲き揃うのは5月半ばごろで、国道沿いにある眺望ポイントや、風車型展望台からその様子を楽しめます。オランダ製ジャンボ木靴のほか、今年新設する約2mのチューリップ型オブジェ、牛のかたちをした「も~も~ベンチ」など各所にある撮影スポットもお忘れなく。球根の掘り取り販売もあり。

藤 <見ごろ 6月上旬~中旬>

まるせっぷ藤園(遠軽町丸瀬布水谷町 平和山公園内)
入園無料 Pあり
★「2023まるせっぷ藤まつり」は6月4日予定

市街の高台に広がる名所。昭和20年にお寺の住職が1本の藤の植木を譲り受けたことをきっかけに、接ぎ木をしたり、京都から苗木を取り寄せたりしながら少しずつ増やしてきました。今では隣接する平和山公園まで1キロメートルにわたって藤棚をつなぎ、薄紫やピンク、白色の花をつける藤の花が幻想的なトンネルを作っています。満開の時期には風にゆれる花房が、周辺一帯を甘い香りでつつみます。

ドライブ途中に立ち寄って♪近隣のテイクアウトグルメ

糀の甘酒

国内製造の紅麹、きらら397の米麹だけで仕込んだ甘酒が、ちょっぴりリニューアルしてさらにきれいな桜色に。フルーティーな香りと自然由来のすっきりした甘味で、ドライブ中の喉をうるおしてくれます。453円。

糀甘酒専門店siro -しろ-

糀甘酒専門店siro -しろ-

住所:旭川末広4条10丁目4-12

TEL:0166-76-4286/定休日:不定休/駐車場:あり

末広/テイクアウト

  • 駐車場
  • テイクアウト

よもぎの里

ひと口ほおばると、ぎっしり詰まったよもぎの香りが口の中いっぱいに広がります。薄めの皮は、しこしこと噛みごたえがあり、あんも最後まで飽きない甘さ。昔ながらの製法のため、賞味期限は当日限り。160円。

ひめや製パン菓子舗

上川町の野山のよもぎたっぷりよもぎ餅「よもぎの里」

ひめや製パン菓子舗

住所:上川町新町64

TEL:01658-2-1706/定休日:日曜、ほか不定休

上川町/和菓子, パン

パンケーキ

スフレタイプの生地で、生乳の生クリーム、新鮮なフルーツをサンド。何度も試行錯誤してたどりついたふわんふわんのやわらかさに、ドライブの疲れも癒されてしまうはず。人気店につき予約が安心。400円~。

パンケーキプランク
滝川市大町1丁目6-1
TEL 070-1120-1306

芝ざくらソフト

芝ざくらまつり期間中の芝ざくら滝上公園と、道の駅「香りの里たきのうえ」でしか販売されていないレアソフト。芝ざくらの優しい風味と、ピンクの見た目も可愛らしい1本です。400円。

芝ざくら滝上公園
滝上町元町

鶏半身揚げ

国産若鶏を焼いてから揚げ、塩、コショウ、ごま油などで味付け。表面はパリッと香ばしく、柔らかいお肉は噛むほどに旨みがにじみます。約20cm・500gと大満足のボリュームです。前日迄要予約。1,100円。

お食事処 リボン
湧別町緑町164番地
TEL 01586-5-2406

チーズケーキ

クリームチーズをはじめ、北海道産の材料を贅沢に使用したオリジナルチーズケーキ。ベイクドとレアの2種類を用意しています。異なる食感と味を楽しんで。各500円。箱代別途。

森の暮らし 自家焙煎珈琲店ランプ
遠軽町旧白滝157-1
TEL:090-1304-1843

関連キーワード

トピックス

  • 主要
  • おでかけ
  • グルメ
  • 生活
  • まとめ
高校生の熱演間近に感じて 富良野演劇工場で演劇祭
富良野高と札幌北斗高が演劇作品を上演する「2025ふらの演劇祭under18」が、4月27日(日)午後2時から、富良野演劇工場(富良野市中御料)で開かれます。 ... (4月16日)
笑顔100年計画〜新しい季節は綺麗な口元で
新しい季節、皆様の口元の様子はいかがでしょう。 自覚はなくても、意外と人に見られているのが口の中。そして見た目だけではなく、口臭も気になるポイントです。「何年も... (4月16日)
エネルギーチャージ編
何かと忙しい新年度。食事の支度も時間が惜しい日は、手軽に取れるごはんものでエネルギーを摂取しよう! ※表示価格はすべて税込です... (4月15日)
今日も元気にいただきガス! 旭川ガスのお店を動画紹介
今回は、旭川のキャンプ好きさんにはおなじみの愛され店「こま弦工房」さんにおじゃましました!キャンプ好きはっしーももちろん常連で、店主の高嶋匡洋さんとも仲良し。こ... (4月14日)
男山やってみるべ部 第8弾は どさんこ魂あふれるレモンサワー
旭川市の酒造メーカー・男山は、「道産米とレモン果汁だけで造ったどさんこレモンサワー」を新発売しました。OTOKOYAMA SAKE PARK(旭川市永山2条7丁... (4月13日)
ゴマフアザラシたちのトレーニング
3~4年前に始まったアザラシたちのトレーニングは、ショーのパフォーマンスではなく、ストレスなく健康チェックを行うための訓練です。最初は人が近づくと一目散にプール... (4月4日)
海外ブランドも多数入荷 旭川に無人古着屋オープン
東京・池袋発の無人古着店「セルフルギ」が、4月1日(火)、旭川市末広1条2丁目にオープンしました。関東を中心に全国で約20店舗を展開し、北海道での出店は旭川が初... (4月2日)
これからの自分を育てるヒント 体験とおして楽しく見つけて
美容複合施設のディフォンス旭川(旭川市5条通7丁目)は、4月5日(土)の午後1時から4時まで、40・50代の女性を応援するイベント「未来の自分を育てるマルシェ」... (3月31日)
全道各地の逸品が集結 4月に地域フード塾販売会
北海道の食産業に携わる人材を育成する「地域フード塾」の修了者による自社製品販売会が、4月5日(土)・6日(日)に丸善三番舘3階特設会場(旭川市3条通15丁目)で... (3月30日)
椎名豊カルテット 5月に東川で豪華共演
日本のジャズ界をけん引するピアニスト・椎名豊さんがニューヨークのトップレベルのミュージシャンと共演するスペシャルカルテットの演奏会が、5月21日(水)午後7時か... (3月27日)
全店がライナー初登場 いちおしランチ教えます!
ライナー初登場店にいちおしランチを教えてもらいました... (4月8日)
むさしの森珈琲編
さまざまなシーンにマッチする癒しの空間を提供するカフェ... (4月8日)
加工品開発や販売イベント イモベーション・プロジェクト始動
旭川圏のサツマイモを通じて生産者と生活者を結ぶ取り組み「スイート・イモベーション・プロジェクト」が始動しました。主宰する旭川公園ゲストハウスの松本浩司さんは「サ... (4月3日)
鷹栖の風土うつす醸造所 ドメーヌ・トワ誕生
鷹栖町の田園地帯を抜けた山すそに、ワイナリー「ドメーヌ・トワ」(鷹栖町16線17号)が誕生しました。 2016年から(福)鷹栖共生会が就労継続支援の一環としてブ... (4月2日)
人と物、町の魅力いきかう場 当麻に角打ち楽しめる酒店
JR当麻駅前の当麻町4条南3丁目に、3月31日(月)、思わず立ち寄りたくなる憩いの酒店「馬場商店」がオープンしました。日本酒の販売と角打ち営業のほか、地域の人や... (3月31日)
小学生写真家の佐々木さん 動物写真で魅せる感性
旭川在住の小学5年生、佐々木新太(あらた)さん(10歳)が鶴居村フォトコンテスト2025の子ども部門で最優秀賞を受賞しました。新太さんは「これからも北海道の野生... (4月12日)
ちょっとの悩みが依存症に 予防のカギは人とのつながり
北海道と旭川市のスクールカウンセラーを務める公認心理師の鈴木智恵子さんが、薬物やアルコール、ギャンブルなどの依存症予防教育に取り組んでいます。鈴木さんは「新生活... (4月9日)
ふるさとの歴史は大切な遺産
昨年秋からライナー創刊40周年記念企画としてお届けしてきた「旭川ふしぎ発見!」が、3月末で連載終了を迎えました。監修を務めた元NHK旭川放送局長で郷土史ライター... (4月8日)
旭川の歴史を紡ぐ一冊 「知ってほしい、こんな旭川」刊行
元NHK旭川放送局長で郷土史ライターの那須敦志さんが執筆した旭川叢書第37巻「知ってほしい、こんな旭川―珠玉の郷土史エピソード集―」が、旭川振興公社から出版され... (3月29日)
笑顔100年計画〜新素材の入れ歯「サーモセンス」
入れ歯は歯を失った後、機能回復の治療として多くの方々が選択している方法です。ですが、保険診療で定められている入れ歯は、素材や設計に限りがあるため違和感が強く、う... (3月26日)
2025年を迎えて
明けましておめでとうございます。 皆さまにおかれましては、2025年が素晴らしい一年となりますことを心よりお祈り申し上げます。 遡ること100年前、1925年(... (1月1日)
40周年を節目に、見えてきた「可能性」
明けましておめでとうございます。 皆様におかれましては健やかに新春を迎えられたこととお慶び申し上げます。 株式会社ライナーネットワークは、本年6月を持ちまして創... (1月1日)
希望の花を咲かせる、挑戦の一年に
みなさま、新年明けましておめでとうございます。 旧年中も格別のご高配を賜り、心より御礼申し上げます。 思い返せば昨年はロシアによるウクライナ侵攻を皮切りに、円安... (1月1日)
経済再生に向けて、リハビリの年に
明けましておめでとうございます。 振り返ればコロナ禍で誰もがもがき苦しんだ2020年でした。当社も直撃を受け、大いに冷や汗をかきました。 三密を避けての分散勤務... (1月1日)
旭川で【テイクアウト】できるお店〜東光・豊岡
旭川市内でテイクアウトできるお店を紹介します 【随時更新中・要事前確認】... (10月19日)
PRインターネット広告掲載はこちら »

ニュース / キーワード

ようこそ、ゲストさん

メールアドレス
パスワード

※パスワードを忘れた方はこちら

はじめての方はこちら

アカウント作成

ライナー最新号

2025年4月15日号
2025年4月15日号
4/18(金)上野ファームの ガーデンオープン 園内イベント目白押し
紙面を見る

ピックアップ

スーパーのお惣菜
スーパーのお惣菜
スーパーうまい!エネルギーチャージ編
注目グルメ
注目グルメ
定番から新作まで ライナーが今注目する お店の味はこれだ!
つくろう旬レシピ
つくろう旬レシピ
プロの料理人が教える季節の食材を使った絶品レシピをご紹介
味な人
味な人
北北海道で食に携わる人々の横顔をご紹介
シネマの時間
シネマの時間
映画ライター・ケン坊が語る新作映画とそのみどころ
ものぴりか
ものぴりか
ライナーが集めてきた 地元の素敵な品々を紹介します
不動産情報
不動産情報
不動産・リフォーム等 住まいに関する情報を公開中
クーポン
クーポン
お得なクーポンを公開中
お知らせ
お知らせ
お店・スポットの お知らせ
ラーメンマップ
ラーメンマップ
ラーメン食べたいなぁ そんなときは専用マップで探してみよう
開店・移転・閉店
開店・移転・閉店
旭川市・近郊エリアの新店や創業などの話題。情報提供も歓迎!
星占い
星占い
4/15〜21の星占い

ページの最上段に戻る