時空を超えた音楽の旅へ
音と絵と子供たちが誘う
縄文の森ジャズセッション
MUSICアクトin旭川実行委員会

- アフリカの民族楽器を演奏しながら、交響詩のイメージをふくらませる佐々木代表
開館30周年を迎えた大雪クリスタルホールの活用を目指すMUSICアクトin旭川実行委員会は、7月27日(土)午後6時から同ホール音楽堂(旭川市神楽3条7丁目)で、縄文の森をテーマにした音楽会「サウンドフォレスト・パーカッションシンフォニーコンサート」を開きます。
来年から本格始動するMUSICアクトin旭川のコンセプトは「豊かさ」。それは経済や物質的な豊かさではなく、地域の風土から生まれる土着的なもので、イベントを通して市民が音楽に親しみ、音楽にあふれた豊かなまちを目指します。
コンサートでは原始の楽器や映像を使い、観客を「縄文の森」へと誘います。出演はMUSICアクトin旭川代表で音楽家の佐々木義生さん、画家でパーカッション奏者の渡辺亮さん、アイヌ音楽ユニットの神脚(かみあし)、さらに公募の小学生30人によるパーカッションオーケストラが加わります。
はるか太古の森で縄文人が感じた木々の囁き、小川のせせらぎ、動物や精霊の気配、とどろく雷鳴は原始のジャズそのもの。子供たちの感性が導く縄文の森への旅を通して、本当の豊かさにふれる音楽会になりそうです。コンサートのために4楽章の交響詩を作曲する佐々木代表は「自由や豊かさを掘り下げる中で、今回は縄文の森にフォーカスしました。微細な音も共鳴する音楽堂にふさわしいコンサートにしたい」と話しています。
実行委は、コンサートに出演する小学生(1~6年、未就学児も可能)を募集しています。楽器経験は問いません。7月26日(金)にパーカッションの練習と舞台美術に使う絵を描くワークショップを行います。参加料は2000円。7月20日締め切り。
コンサートの入場料は一般2500円、ハートフル・学生1000円、小中学生500円。ジュンク堂、コーチャンフォー、クリスタルホール売店などで扱っています。問い合わせは同実行委(TEL:0166-22-3567)へ。
関連キーワード
トピックス
-
ゴマフアザラシたちのトレーニング - 3~4年前に始まったアザラシたちのトレーニングは、ショーのパフォーマンスではなく、ストレスなく健康チェックを行うための訓練です。最初は人が近づくと一目散にプール... (4月4日)
-
海外ブランドも多数入荷 旭川に無人古着屋オープン - 東京・池袋発の無人古着店「セルフルギ」が、4月1日(火)、旭川市末広1条2丁目にオープンしました。関東を中心に全国で約20店舗を展開し、北海道での出店は旭川が初... (4月2日)
-
これからの自分を育てるヒント 体験とおして楽しく見つけて - 美容複合施設のディフォンス旭川(旭川市5条通7丁目)は、4月5日(土)の午後1時から4時まで、40・50代の女性を応援するイベント「未来の自分を育てるマルシェ」... (3月31日)
-
全道各地の逸品が集結 4月に地域フード塾販売会 - 北海道の食産業に携わる人材を育成する「地域フード塾」の修了者による自社製品販売会が、4月5日(土)・6日(日)に丸善三番舘3階特設会場(旭川市3条通15丁目)で... (3月30日)
-
椎名豊カルテット 5月に東川で豪華共演 - 日本のジャズ界をけん引するピアニスト・椎名豊さんがニューヨークのトップレベルのミュージシャンと共演するスペシャルカルテットの演奏会が、5月21日(水)午後7時か... (3月27日)
-
旭川の歴史を紡ぐ一冊 「知ってほしい、こんな旭川」刊行 - 元NHK旭川放送局長で郷土史ライターの那須敦志さんが執筆した旭川叢書第37巻「知ってほしい、こんな旭川―珠玉の郷土史エピソード集―」が、旭川振興公社から出版され... (3月29日)
-
笑顔100年計画〜新素材の入れ歯「サーモセンス」 - 入れ歯は歯を失った後、機能回復の治療として多くの方々が選択している方法です。ですが、保険診療で定められている入れ歯は、素材や設計に限りがあるため違和感が強く、う... (3月26日)
-
旭川ふしぎ発見! 最終回 - ライナー40周年記念企画、「旭川ふしぎ発見!」。旭川の歴史をクイズ形式でおもしろく掘り下げます。監修は、元NHK旭川放送局長で旭川郷土史ライター&語り部の那須敦... (3月25日)
-
【特集】いろイロ文具 - 新しい生活が始まる季節。 工夫いっぱいの進化系文具が、あなたの日々をほんの少し支えてくれるかも。 ワクワクと元気をくれる、カラフルなアイテムが大集合。 お気に入... (3月21日)
-
クラブをグループ化で連携強化 クロストレーニング効果に期待 - 陸上、柔道、サッカー、バスケットボールの各競技で、旭川龍谷高校の運動部監督らが立ち上げたクラブチームが、この春からNPO法人「B・N・S・C(ビアンコネロスポー... (3月19日)
-
2025年を迎えて - 明けましておめでとうございます。 皆さまにおかれましては、2025年が素晴らしい一年となりますことを心よりお祈り申し上げます。 遡ること100年前、1925年(... (1月1日)
-
40周年を節目に、見えてきた「可能性」 - 明けましておめでとうございます。 皆様におかれましては健やかに新春を迎えられたこととお慶び申し上げます。 株式会社ライナーネットワークは、本年6月を持ちまして創... (1月1日)
-
希望の花を咲かせる、挑戦の一年に - みなさま、新年明けましておめでとうございます。 旧年中も格別のご高配を賜り、心より御礼申し上げます。 思い返せば昨年はロシアによるウクライナ侵攻を皮切りに、円安... (1月1日)
-
経済再生に向けて、リハビリの年に - 明けましておめでとうございます。 振り返ればコロナ禍で誰もがもがき苦しんだ2020年でした。当社も直撃を受け、大いに冷や汗をかきました。 三密を避けての分散勤務... (1月1日)
-
旭川で【テイクアウト】できるお店〜東光・豊岡 - 旭川市内でテイクアウトできるお店を紹介します 【随時更新中・要事前確認】... (10月19日)
- PRインターネット広告掲載はこちら »
-