老舗銭湯がついに復活
風呂好きたちの夢の一歩
神楽の菊の湯が再オープン
菊の湯

- 昔ながらの銭湯気分を味わえる男湯の富士山

- 菊乃湯オープンの立役者、桐原さん(右)と塩路さん。2人の思いが実現しました
創業から59年間、地域に愛された老舗の銭湯「菊の湯」(旭川市神楽5条14丁目)が、約1年間の閉業期間を経て、9月9日(月)の菊の節句の日に再オープンしました。
コロナ禍の昨年3月に閉業しましたが、旭川でサウナ事業を運営するアサヒサウナ代表・桐原和弘さんと、京都から銭湯カルチャーを発信するフロクラブ代表の塩路道徳さんが中心となり、復活へのプロジェクトが始動。老朽化した設備の修繕資金を募ったクラウドファンディング(CF)では目標金額をはるかに超えるゴールを達成しました。しかし新たな修繕箇所や追加工事が発生するなど、再オープンの道のりは苦難の連続。「待っていてくれた常連さんも多く、開けることができてほっとしています」と塩路さんは話します。
今回のリニューアルには、2人の理想が色濃く反映されています。たとえば洗い場の鏡に企業名を印字した鏡広告。北海道ではあまり馴染みがありませんが、関西ではその銭湯の人気の証だといい、CFで寄付した人へのお返しの品として注目を集めました。Tシャツや靴下などのアパレル事業にも力を入れているほか、サウナでは新たにセルフロウリュができるように改装し、「オープン前に入ったアサヒサウナのメンバーもお墨付きです!」と桐原さんも自信たっぷりでです。「銭湯を日常へ」というフロクラブの理念は、リーズナブルな入浴料にしっかりと息づいています。
今後は広いロビーで音楽ライブやパーティなども開いていく予定。以前の面影も残しつつ新たなカルチャーの発信地になりそうです。入浴料は大人490円、中学生300円、小学生150円、幼児80円。サウナは別途200円。営業は午後2時から午前0時。不定休。問い合わせは塩路さん(TEL:080-6136-6706)へ。
関連キーワード
トピックス
-
まんぷく募金の活動知って 週末に神楽のJAでイベント - サンドイッチやコーヒーのフード、ミニ縁日、子供服譲渡など8つのブースが並ぶ「まんぷくイベント」が、3月30日(日)午前10時から午後3時まで、農産物直売所「あさ... (3月27日)
-
旭川中学校の生徒が作成 東旭川食べ歩きマップ - 旭川市立旭川中学校の生徒たちが、東旭川地区の飲食店を紹介する「東旭川食べ歩きマップ」を作成しました。 中学2年生の総合的な学習の時間の課題として取り組んだもので... (3月26日)
-
マイク1本でパフォーマンス ライブバトル開催 - ラッパーのビッグ・ジョーさんがオーナーを務めるクラブ・ブルックリン(旭川市2ノ7)で、3月29日(土)午後8時から午前0時に、初となるライブバトルイベント「ON... (3月25日)
-
変わっていく姿、見届けてね - 3月も終わりに近づき、雪解けとともに春の足音が聞こえてきました。まだ雪の残る花壇ですが、日当たりの良い場所から雪が解けて、植物たちは待ちかねたように新芽を出し始... (3月25日)
-
THE ウラ側密着 ライブハウス編 - 身近にある施設や商品、催し物など様々な仕事の舞台裏に、ライナー編集部が密着しました... (3月25日)
-
今日も元気にいただきガス! 旭川ガスのお店を動画紹介 - 旭川と言えば醤油ラーメン?もちろん一理あるけれど、みそだけで旭川っ子を唸らせる名店があるんです。2013年に旭川市末広でオープン、その後2021年に緑町エリアに... (3月26日)
-
カスタードたっぷり 巨大エクレア登場 - シュークリームの梅屋が、旭川工場直売所限定で「GIGAエクレア」の受注生産をスタートしました。 梅屋のエクレアはシュークリームと並ぶ人気商品で、チョコレートでコ... (3月26日)
-
壺屋で商品開発コンテスト グランプリは秋頃商品化 - 壺屋で全従業員を対象とする新商品開発コンテストが開かれ、先月最終審査が行われました。 3回目となる今回は「秋スイーツ」「焼き菓子」をテーマに、オリジナルスイーツ... (3月23日)
-
サラダ編 - 食卓には欲しいが作るのは意外と手間に感じるサラダも、スーパー楽して手軽にバランスの良い献立にしよう! ※表示価格はすべて税込です... (3月18日)
-
スパイシー大判チキンで ジャマイカ気分を満喫 - FMりべーる(83.7メガヘルツ)の番組「ヒルモリタ」(毎週金曜 正午~午後2時)と、温浴施設「万葉の湯」(旭川市高砂台1丁目)とのコラボメニューが登場しました... (3月17日)
-
笑顔100年計画〜新素材の入れ歯「サーモセンス」 - 入れ歯は歯を失った後、機能回復の治療として多くの方々が選択している方法です。ですが、保険診療で定められている入れ歯は、素材や設計に限りがあるため違和感が強く、う... (3月26日)
-
旭川ふしぎ発見! 最終回 - ライナー40周年記念企画、「旭川ふしぎ発見!」。旭川の歴史をクイズ形式でおもしろく掘り下げます。監修は、元NHK旭川放送局長で旭川郷土史ライター&語り部の那須敦... (3月25日)
-
【特集】いろイロ文具 - 新しい生活が始まる季節。 工夫いっぱいの進化系文具が、あなたの日々をほんの少し支えてくれるかも。 ワクワクと元気をくれる、カラフルなアイテムが大集合。 お気に入... (3月21日)
-
クラブをグループ化で連携強化 クロストレーニング効果に期待 - 陸上、柔道、サッカー、バスケットボールの各競技で、旭川龍谷高校の運動部監督らが立ち上げたクラブチームが、この春からNPO法人「B・N・S・C(ビアンコネロスポー... (3月19日)
-
~北海道の皆さまに感謝の気持ちを込めて~ 「北海道をもっと体験キャンペーン」 - 北海道コカ・コーラボトリング株式会社は、日頃ご愛顧いただいている皆さまに感謝の気持ちを込めて、2025年4月13日(日)まで北海道限定の企画「北海道をもっと体験... (3月13日)
-
2025年を迎えて - 明けましておめでとうございます。 皆さまにおかれましては、2025年が素晴らしい一年となりますことを心よりお祈り申し上げます。 遡ること100年前、1925年(... (1月1日)
-
40周年を節目に、見えてきた「可能性」 - 明けましておめでとうございます。 皆様におかれましては健やかに新春を迎えられたこととお慶び申し上げます。 株式会社ライナーネットワークは、本年6月を持ちまして創... (1月1日)
-
希望の花を咲かせる、挑戦の一年に - みなさま、新年明けましておめでとうございます。 旧年中も格別のご高配を賜り、心より御礼申し上げます。 思い返せば昨年はロシアによるウクライナ侵攻を皮切りに、円安... (1月1日)
-
経済再生に向けて、リハビリの年に - 明けましておめでとうございます。 振り返ればコロナ禍で誰もがもがき苦しんだ2020年でした。当社も直撃を受け、大いに冷や汗をかきました。 三密を避けての分散勤務... (1月1日)
-
旭川で【テイクアウト】できるお店〜東光・豊岡 - 旭川市内でテイクアウトできるお店を紹介します 【随時更新中・要事前確認】... (10月19日)
- PRインターネット広告掲載はこちら »
-