1. ライナーウェブ
  2. ニュース&記事
  3. おでかけ
  4. 大雪山の奥座敷で過ごす 癒しの休日

天人峡温泉 宿泊レポート

大雪山の奥座敷で過ごす
癒しの休日

御やど しきしま荘、天人峡温泉 天人閣

この記事は最終更新日から1年以上経過しています。
内容のー部もしくは全部が変更されてる可能性もありますので、あらかじめご了承ください。

この夏の大雨で路面の一部が陥没、通行止めになった上川管内美瑛町の道道天人峡美瑛線が、10月に全面復旧しました。11月からは、旭川駅と天人峡温泉を結ぶ無料シャトルバスの運行も始まり、大雪山国立公園の奥座敷にたたずむ道内有数の景勝地「天人峡温泉」ににぎわいが戻ってきました。約8キロメートルにわたって続く柱状節理(ちゅうじょうせつり)という地質学的にも珍しい自然環境に囲まれた秘湯で、1泊2日の温泉旅を満喫してきました。

御やど しきしま荘

116年の歴史、風光明媚な秘湯

昭和30年前後の天人峡温泉

天人峡温泉が、湯の郷として開湯したのは明治33年。旭川で旅館を営んでいた故・松山多米蔵翁が、アイヌの人から滝と湧泉の話を聞き、案内を受けて忠別川をさかのぼり、湧き出る温泉を発見。その3年後、松山が「天人閣」の前身にあたる「松山温泉」を開いたのが始まりです。その後一帯は大雪山国立公園の指定を受け、昭和11年に現在の「天人峡温泉」と改称しました。風光明媚な自然美を残す名泉として116年。今もなお、優良な温泉が豊かに湧き出ています。

冬道も安心、旭川から無料バス運行

今回は、季節はずれの大雪となったため、無料シャトルバスを利用して天人峡温泉へ向かうことにしました。まだ11月だというのに、真っ白に染まった山肌を眺めながら、ゆったり約1時間バスの旅。川端康成の「雪国」さながら、トンネルを抜けるとそこには、切り立った渓谷に張り付くように建つ温泉宿の灯りが見えてきました。

この日、宿泊するのは和風旅館「御やど しきしま荘」。エントランスには囲炉裏や畳などがしつらえられた和の空間が広がり、大型温泉ホテルとはまた違った趣きで、旅人を優しく迎え入れてくれます。チェックインカウンターにも一枚板で「帳場」と掲げられ、情緒あるたたずまいを演出しています。

今回の取材でとってもらった部屋は、展望ヒノキ風呂付きの特別和室。旭岳温泉と天人峡温泉の中で、部屋に露天風呂を備えるのは同宿だけ。窓の外には白銀に染まった柱状節理が広がり、爽やかなヒノキの香りが浴室と室内にも漂います。源泉掛け流しの湯の音が、最高のBGMです。

天然温泉100% 大理石と檜の湯

柱状節理をモチーフにした大理石造り大浴場

夕食の前に、大浴場で旅の疲れ(といっても、今回は無料シャトルバスを利用したので、冬道運転の疲れはありませんが…)を癒します。しきしま荘の大浴場は大理石造りと総ヒノキ造りの2タイプ。時間によって、男女の浴場が入れ替わるので、ぜひ両方満喫してほしいところ。気品あふれる大理石の浴場は、天人峡の柱状節理をモチーフにしており、大自然と一体となった感覚が堪能できます。総ヒノキ造りの湯は、森林の中にいるような香りに包まれ、心身ともリラックスできる癒しの空間。天然温泉100%の湯がこんこんと注ぎ続けます。

無料で利用できる「天女の足湯」

天人峡温泉の泉質は、中性で空気に触れると無色透明から黄金色に変色するのが特徴。湯冷めしにくく美肌効果や神経痛などに効くと昔から言われています。温泉通の間でも人気が高く、日帰り入浴や、無料の足湯を楽しむ人も多くいます。

静かに流れる時間 心安らぐ隠れ宿

ここ数年、北海道の温泉宿にはアジア系の観光客が数多く訪れていますが、この日の宿泊客は地元の敬老会やカップルがほとんどでした。天人峡温泉は、「羽衣の滝」への遊歩道が長く通行止めになっているため、海外のツアー会社はその魅力に気付いていないのかも…。近場で手軽に行ける隠れ宿といった風情は、地元民ならではの楽しみ方(特権)なのかもしれません。館内の落ち着いた雰囲気とスタッフのやわらかなおもてなしに、とても穏やかな時間を過ごすことができました。

地元食材を中心とした創作和食膳

 夕食はお食事処での和食創作料理。インターネットの口コミでも評価が高く、今回の旅で楽しみにしていたポイントのひとつ。一番人気の「しきしま膳」は、地元、東川町の農産物や近郊の優れた食材を彩り豊かに仕上げた料理長自慢の逸品が並びます。素材のよさを生かしながら、ひと手間かけたものばかりで、盛り付けや器にも心が配られているのが分かります。前菜、焼物、蓋物など伝統的な和会席のスタイルをとりながら、洋皿やスイーツも取り入れ、どの一皿もメインになると言っても過言ではありません。お酒もいただきながら、じっくり時間をかけて味わいました。

悠久の時が刻んだ神秘的な景観

火山活動が生み出した柱状節理。絶壁の上には張り付くように原生林が茂ります

翌日早朝―。昨夜は宿に着いたのが午後4時を過ぎていたため、じっくり見ることができなかった渓谷を散歩がてら見学に。渓谷の底から見る切り立った岩肌は、圧巻の迫力。温泉街の中心を流れる忠別川が、数万年をかけて侵食した柱状節理は、神々しさをたたえています。

天人峡の冬は、風と雪と低温が作りあげた神秘の世界が広がります。柱状節理の上部の樹木は、冬になると常に吹き付ける西風の影響で、樹氷になります。そして、柱状節理の下部に目を向けると、その割れ目から湧き出た地下水が、巨大なつららとなって青白く光っています。さらに、天人峡で見られる冬の自然現象の代表といえば美しいダイヤモンドダスト。しきしま荘のスタッフに聞くと「天人峡は、朝方がおすすめです」とのこと。ピンと張り詰めた冬山の空気と清流の音に心が浄化されていきます。

部屋や食事グレードによって多彩なプラン

今回、体験したのは夕食が最高ランクの「しきしま膳プラン」。2名1室の場合、特別和室は大人1人1万7500円、和室10畳は1万1500円、和室8畳は9500円。和洋折衷の創作会席「SHIKI膳プラン」(8500円~)や、お得な「羽衣膳プラン」(7500円~)もあります。料金はすべて消費税・サ料込み、入湯税150円は別途。ただし、休前日や年末年始、人数、時期によっては価格は変動します。詳しくは同社ホームページなどをご覧下さい。

event_higashikawa01

「御やど しきしま荘」へのお問合せ先
フリーダイヤル:0120-28-2808
TEL:0166-97-2141

 

天人峡温泉 天人閣

源泉掛け流しの湯 日帰り入浴も人気

目の前に雪景色の渓谷が広がる「水車露天風呂」

しきしま荘をチェックアウトした後は、もうひとつの温泉宿「天人閣」の日帰り入浴へ。こちらの温泉も100%天然。自然湧出の温泉をモーターなどを使わず引いてきて、源泉そのままに掛け流しています。湯船も種類豊富で、眼下に忠別川が流れ、峡谷が前面に広がる水車露天風呂、天然の岩肌の壁面を生かした野趣あふれる岩風呂、渓谷の名所である「見返り岩」を眺めることが出来る見返り露天風呂、五右衛門風呂、ひのき風呂などがあります。天人峡温泉発祥の宿らしいレトロなたたずまいが、日常を忘れさせてくれます―。こちらも秘湯と呼ぶにふさわしい味わいがありました。

天人閣の日帰り入浴は、午後0時30分~午後5時まで。入浴料は大人1000円、小学生は500円。タオルとフェイスタオル付き。また、宿泊プランは5813円(税別)から用意しています。 ※プラン内容や、宿泊時期、人数などによって変動します。

「天人峡温泉 天人閣」へのお問合せ先
TEL:0166-97-2111

 

シャトルバスも運行中!

event_higashikawa01

 

関連スポット

御やど しきしま荘

大雪山国立公園天人峡温泉

御やど しきしま荘

住所:東川町天人峡温泉

TEL:0166-97-2141

東川町/温泉

  • 駐車場

関連キーワード

トピックス

  • 主要
  • おでかけ
  • グルメ
  • 生活
  • まとめ
御やど しきしま荘、天人峡温泉 天人閣 春光台に鯉のぼり50匹! クレーン車着席体験も
(株)渋谷クレーン工業が運営するレンタルピット「ビークルベース」(旭川市春光台2条3丁目)の駐車場で、4月29日(火祝)から5月5日(月祝)まで、大小の鯉のぼり... (4月24日)
御やど しきしま荘、天人峡温泉 天人閣 鷹栖発クラフトジン1周年 地域と世界をつなぐ香り
鷹栖町のジン製造販売会社「サン&エア」(鷹栖町18線11号)が、開業1周年を迎えました。今月26日には、親交のある札幌・すすきののバーとコラボした記念ボトルをリ... (4月23日)
御やど しきしま荘、天人峡温泉 天人閣 新文化ホールのあり方一緒に考えよう!
旭川市民文化会館の建て替えに関する検討状況の説明・意見交換会が、4月と5月に開かれます。 新文化ホール(仮称)の整備検討については、「旭川市民文化会館整備基本計... (4月21日)
御やど しきしま荘、天人峡温泉 天人閣 子供に生涯の学びと経験を 東川町にバレエ教室開校
東川町内で6月にバレエ教室「アミ・ドゥ・バレエ」が開校します。代表兼教師を務める坂本佐紀さん=写真=は、幼少期からバレエを学び、豊富な舞台経験を積んできました。... (4月20日)
御やど しきしま荘、天人峡温泉 天人閣 北大そばに新店舗オープン 記念酒を旭川本店でも販売
創業93年を迎える老舗酒店「酒正 土井商店」が、4月18日(金)、札幌市北区に新店舗をオープンしました。オープンを記念して、旭川本店(旭川市緑が丘東3条1丁目)... (4月19日)
御やど しきしま荘、天人峡温泉 天人閣 調和と創造の響き バロック音楽への誘い
世界を舞台に活躍するバイオリン奏者・宮崎陽江さんのリサイタル「バロックへの誘い~調和と創作の試み~」が、5月23日(金)午後6時30分から、大雪クリスタルホール... (4月17日)
御やど しきしま荘、天人峡温泉 天人閣 高校生の熱演間近に感じて 富良野演劇工場で演劇祭
富良野高と札幌北斗高が演劇作品を上演する「2025ふらの演劇祭under18」が、4月27日(日)午後2時から、富良野演劇工場(富良野市中御料)で開かれます。 ... (4月16日)
御やど しきしま荘、天人峡温泉 天人閣 ゴマフアザラシたちのトレーニング
3~4年前に始まったアザラシたちのトレーニングは、ショーのパフォーマンスではなく、ストレスなく健康チェックを行うための訓練です。最初は人が近づくと一目散にプール... (4月4日)
御やど しきしま荘、天人峡温泉 天人閣 海外ブランドも多数入荷 旭川に無人古着屋オープン
東京・池袋発の無人古着店「セルフルギ」が、4月1日(火)、旭川市末広1条2丁目にオープンしました。関東を中心に全国で約20店舗を展開し、北海道での出店は旭川が初... (4月2日)
御やど しきしま荘、天人峡温泉 天人閣 これからの自分を育てるヒント 体験とおして楽しく見つけて
美容複合施設のディフォンス旭川(旭川市5条通7丁目)は、4月5日(土)の午後1時から4時まで、40・50代の女性を応援するイベント「未来の自分を育てるマルシェ」... (3月31日)
御やど しきしま荘、天人峡温泉 天人閣 エネルギーチャージ編
何かと忙しい新年度。食事の支度も時間が惜しい日は、手軽に取れるごはんものでエネルギーを摂取しよう! ※表示価格はすべて税込です... (4月15日)
御やど しきしま荘、天人峡温泉 天人閣 今日も元気にいただきガス! 旭川ガスのお店を動画紹介
今回は、旭川のキャンプ好きさんにはおなじみの愛され店「こま弦工房」さんにおじゃましました!キャンプ好きはっしーももちろん常連で、店主の高嶋匡洋さんとも仲良し。こ... (4月14日)
御やど しきしま荘、天人峡温泉 天人閣 男山やってみるべ部 第8弾は どさんこ魂あふれるレモンサワー
旭川市の酒造メーカー・男山は、「道産米とレモン果汁だけで造ったどさんこレモンサワー」を新発売しました。OTOKOYAMA SAKE PARK(旭川市永山2条7丁... (4月13日)
御やど しきしま荘、天人峡温泉 天人閣 全店がライナー初登場 いちおしランチ教えます!
ライナー初登場店にいちおしランチを教えてもらいました... (4月8日)
御やど しきしま荘、天人峡温泉 天人閣 むさしの森珈琲編
さまざまなシーンにマッチする癒しの空間を提供するカフェ... (4月8日)
御やど しきしま荘、天人峡温泉 天人閣 笑顔100年計画〜新しい季節は綺麗な口元で
新しい季節、皆様の口元の様子はいかがでしょう。 自覚はなくても、意外と人に見られているのが口の中。そして見た目だけではなく、口臭も気になるポイントです。「何年も... (4月16日)
御やど しきしま荘、天人峡温泉 天人閣 小学生写真家の佐々木さん 動物写真で魅せる感性
旭川在住の小学5年生、佐々木新太(あらた)さん(10歳)が鶴居村フォトコンテスト2025の子ども部門で最優秀賞を受賞しました。新太さんは「これからも北海道の野生... (4月12日)
御やど しきしま荘、天人峡温泉 天人閣 ちょっとの悩みが依存症に 予防のカギは人とのつながり
北海道と旭川市のスクールカウンセラーを務める公認心理師の鈴木智恵子さんが、薬物やアルコール、ギャンブルなどの依存症予防教育に取り組んでいます。鈴木さんは「新生活... (4月9日)
御やど しきしま荘、天人峡温泉 天人閣 ふるさとの歴史は大切な遺産
昨年秋からライナー創刊40周年記念企画としてお届けしてきた「旭川ふしぎ発見!」が、3月末で連載終了を迎えました。監修を務めた元NHK旭川放送局長で郷土史ライター... (4月8日)
御やど しきしま荘、天人峡温泉 天人閣 旭川の歴史を紡ぐ一冊 「知ってほしい、こんな旭川」刊行
元NHK旭川放送局長で郷土史ライターの那須敦志さんが執筆した旭川叢書第37巻「知ってほしい、こんな旭川―珠玉の郷土史エピソード集―」が、旭川振興公社から出版され... (3月29日)
御やど しきしま荘、天人峡温泉 天人閣 2025年を迎えて
明けましておめでとうございます。 皆さまにおかれましては、2025年が素晴らしい一年となりますことを心よりお祈り申し上げます。 遡ること100年前、1925年(... (1月1日)
御やど しきしま荘、天人峡温泉 天人閣 40周年を節目に、見えてきた「可能性」
明けましておめでとうございます。 皆様におかれましては健やかに新春を迎えられたこととお慶び申し上げます。 株式会社ライナーネットワークは、本年6月を持ちまして創... (1月1日)
御やど しきしま荘、天人峡温泉 天人閣 希望の花を咲かせる、挑戦の一年に
みなさま、新年明けましておめでとうございます。 旧年中も格別のご高配を賜り、心より御礼申し上げます。 思い返せば昨年はロシアによるウクライナ侵攻を皮切りに、円安... (1月1日)
御やど しきしま荘、天人峡温泉 天人閣 経済再生に向けて、リハビリの年に
明けましておめでとうございます。 振り返ればコロナ禍で誰もがもがき苦しんだ2020年でした。当社も直撃を受け、大いに冷や汗をかきました。 三密を避けての分散勤務... (1月1日)
御やど しきしま荘、天人峡温泉 天人閣 旭川で【テイクアウト】できるお店〜東光・豊岡
旭川市内でテイクアウトできるお店を紹介します 【随時更新中・要事前確認】... (10月19日)
PRインターネット広告掲載はこちら »

ニュース / キーワード

ようこそ、ゲストさん

メールアドレス
パスワード

※パスワードを忘れた方はこちら

はじめての方はこちら

アカウント作成

ライナー最新号

2025年4月22日号
2025年4月22日号
おしゃれから癒しまで ナチュラルハイの 母の日ギフト特集
紙面を見る

ピックアップ

注目グルメ
注目グルメ
定番から新作まで ライナーが今注目する お店の味はこれだ!
シネマの時間
シネマの時間
映画ライター・ケン坊が語る新作映画とそのみどころ
スーパーのお惣菜
スーパーのお惣菜
スーパーうまい!エネルギーチャージ編
つくろう旬レシピ
つくろう旬レシピ
プロの料理人が教える季節の食材を使った絶品レシピをご紹介
味な人
味な人
北北海道で食に携わる人々の横顔をご紹介
ものぴりか
ものぴりか
ライナーが集めてきた 地元の素敵な品々を紹介します
不動産情報
不動産情報
不動産・リフォーム等 住まいに関する情報を公開中
クーポン
クーポン
お得なクーポンを公開中
お知らせ
お知らせ
お店・スポットの お知らせ
ラーメンマップ
ラーメンマップ
ラーメン食べたいなぁ そんなときは専用マップで探してみよう
開店・移転・閉店
開店・移転・閉店
旭川市・近郊エリアの新店や創業などの話題。情報提供も歓迎!
星占い
星占い
4/22〜28の星占い

ページの最上段に戻る