1. ライナーウェブ
  2. ニュース&記事
  3. おでかけ
  4. スリー・ビルボード

動き出したら止まらない

スリー・ビルボード

この記事は最終更新日から1年以上経過しています。
内容のー部もしくは全部が変更されてる可能性もありますので、あらかじめご了承ください。
©2017 Twentieth Century Fox

娘を殺された母親が警察を非難する文言をデカデカと看板に掲げる。それがピタゴラ装置のスタートだ。わずかにビー玉をスタートさせた一歩に過ぎない。それがあっちにぶつかり、こっちで跳ね返り、時に別のボールにバトンタッチしたりしながら思わぬところに着地する。

この母は完全に狂っている。娘の事件が彼女を狂わせたのかと言えばどうやらそうでもなく、もっと前から片鱗はあったようだ。冒頭こそ同情するが、すぐに行き過ぎだと感じる。

「警察なにやってんだ」というのは、私やもしかしたらあなたも、一度ぐらい口にしたことがあるかもしれない。当事者としての怒りが後押しすれば彼女と同じような行動に出ないとも限らない。看板を掲げないまでもSNSに投稿したりはするかもしれない。そして片田舎の看板よりもSNSの方がはるかに破壊力がある。鉄球でピタゴラ装置をやるようなものだ。

この作品は狂気を引き金にしたピタゴラ装置だ。大切なのは結末だけではない。そこへ至る過程で何が起こるのか。ゆっくりスタートしたビー玉が途中で辞書を倒したりする。そこに意外な展開など必要ない。単純な因果の連鎖だけで気づいたらとんでもないところにいるのだ。(映画ライター・ケン坊)

ケン坊がさらに語る!WEB限定おまけコラム

この記事には映画のネタバレが少々含まれているので、まだ映画を見ていない人はその点をご承知おきの上で読んでください。

もっと読む

これは異様な映画だ。娘を殺害された母親という悲劇の人が主人公だ。しかし彼女の悲劇に同情できるのは最初の数分だけだ。一向に進展しない捜査に業を煮やして警察に文句の一つも言いたくなる。あるある。そこで警察なにやってんだと声高に言う。あるある。遺体発見現場の近くに巨大な看板を借りて警察なにやってんだと糾弾する。あるあ…る?大目に見てもここまでだろう。その後この母親はどっちが犯罪者かわからないような行為をしまくり、ついには火炎瓶で警察署を焼き払う。堂々と重犯罪者だ。

途中、回想シーンとして娘と言い合いをするシーンがある。どうやら母はそのことを悔やんでいるらしいことがわかるが、そもそもその言い合いのシーンで母に同情の余地はない。娘を殺されたことがきっかけなのではなく、彼女はもともと狂気の際にいたのだということが伺える。

この母の人物像は、まったく観客の同情を誘おうとはしていない。彼女に感情移入する映画ではないのだ。主人公に感情移入を拒否されたあたりで一歩引いて俯瞰するような形になる。すると描かれているのは因果の連鎖であることがわかる。一つ一つの要素を個別に取り出せば小さなことで、十分ありそうなことだ。それが一続きになることでとんでもないところへ連れていかれる。カオス理論のバタフライエフェクトのようだ。

ラストもなかなか印象的だ。もちろん、冒頭からは想像もつかないようなところを物語は走っている。結末を見せない幕切れになっているのがさらに良い。ピタゴラ装置は最後に旗を立てる直前までしか見られない。果たして旗は立ったのか。それとも踏みとどまったのか。イカレた母親は少々虚しさに気づき始めたようにも見えるが、それを否定する要素も散りばめられている。そしてすべては観客にゆだねられる。映画を見てあれこれ考えたい人には大いにお勧めしたい作品である。

関連スポット

シネプレックス旭川

シネプレックス旭川

住所:旭川市永山12条3丁目ウエスタンパワーズ内

TEL:0570-783-882

永山/アミューズメント

シネマの時間 バックナンバー

早乙女カナコの場合は
人間模様を丁寧に描く、とても静かな恋愛映画である。安易に「恋愛映画」と書いたけれど、これはそんな安っぽいカテゴライズで括るにはもったいない映画だ。恋愛映画が好き... (3月21日)
名もなき者 A COMPLETE UNKNOWN
シンガー・ソングライターでノーベル賞を受賞した、現時点での唯一の存在であるボブ・ディラン。本作は彼の半生から初期のごく短い期間にフォーカスして描いた伝記的映画作... (3月7日)
キャプテン・アメリカ: ブレイブ・ニュー・ワールド
言わずと知れたおなじみのタイトルだが、かつてのスティーブ・ロジャースではない、新しいキャプテンである。一旦第一世代とも言うべき時代が終わったアベンジャーズシリー... (2月21日)
ショウタイムセブン
報道番組の生放送を舞台に、爆弾テロ犯とのリアルタイムのやり取りを描くスリリングな作品。少々突飛な事件ではあるもののいつ何が起きてもおかしくない緊張感がそこかしこ... (2月14日)
室町無頼
室町時代中期、応仁の乱の五年ほど前に京都で蜂起した寛正の土一揆の大将、蓮田兵衛を描いた時代小説の映画化である。時は室町時代中期、いわゆる長禄・寛正の飢饉と呼ばれ... (1月24日)
PRインターネット広告掲載はこちら »

ニュース / キーワード

ようこそ、ゲストさん

メールアドレス
パスワード

※パスワードを忘れた方はこちら

はじめての方はこちら

アカウント作成

ライナー最新号

2025年4月11日号
2025年4月11日号
全国規模のCPも実施中 模様替えの相談は窓装飾 プランナーのいるお店で
紙面を見る

ピックアップ

注目グルメ
注目グルメ
定番から新作まで ライナーが今注目する お店の味はこれだ!
外食チェーン
外食チェーン
人気商品ランキング 上位3品をご紹介
つくろう旬レシピ
つくろう旬レシピ
プロの料理人が教える季節の食材を使った絶品レシピをご紹介
味な人
味な人
北北海道で食に携わる人々の横顔をご紹介
シネマの時間
シネマの時間
映画ライター・ケン坊が語る新作映画とそのみどころ
ものぴりか
ものぴりか
ライナーが集めてきた 地元の素敵な品々を紹介します
不動産情報
不動産情報
不動産・リフォーム等 住まいに関する情報を公開中
クーポン
クーポン
お得なクーポンを公開中
お知らせ
お知らせ
お店・スポットの お知らせ
ラーメンマップ
ラーメンマップ
ラーメン食べたいなぁ そんなときは専用マップで探してみよう
開店・移転・閉店
開店・移転・閉店
旭川市・近郊エリアの新店や創業などの話題。情報提供も歓迎!
星占い
星占い
4/8〜14の星占い

ページの最上段に戻る