内容のー部もしくは全部が変更されてる可能性もありますので、あらかじめご了承ください。
親愛なる晩酌愛好家の皆様。
楽しくお酒を味わってますか。
ふとした思いつきで作ってみたもの、お店で美味しいなと思ったものを、レシピにしてみました。
晩酌のアテにどうぞお試しください。
レタスとわかめの焼きサラダ
材料
●レタス…中1/2個(食べやすくちぎる)
●わかめ…乾燥5g位(戻して水気をしぼっておく)
●塩コショウ…少々
●ガラスープの粉…小さじ1/2
●紹興酒(なければ日本酒)…小さじ1
●好みで炒りごま…適量
作り方
① フライパンに油を熱し、レタスを炒める
② レタスに油が回ったらわかめを炒め合わせる
③ 塩コショウをふり、ガラスープを加える
④ 紹興酒をフランベして出来上がり
⑤ 好みでゴマをふる
吟醸レーズン
作り方
① 酒粕に重量の1割位の酒を加えて混ぜる(酒粕をやわらかくする)
② ①にレーズンを埋め込んで漬ける
③ 2~3日経ったらレーズンを発掘する
レーズンチーズ
① クリームチーズを常温に戻しやわらかくして吟醸レーズンを混ぜる
② ラップに①をスプーンで取り、丸く形成してゴムで留める
③ 冷蔵庫で冷やす
④ 半日くらいでいい感じに固まる。ラップを外して召し上がれ
もやしとちくわのペペロンチーノ
材料
●もやし…1袋(200g)
●ちくわ…4本(斜めに切る)
●ニンニク…1片(みじん切りに)
●唐辛子…2本(種を取り輪切りに)
●塩…少々
●酒…大さじ1
●油…適量
●粗びき黒コショウ…適量
作り方
① フライパンに油、ニンニク、唐辛子を入れて点火
② 香りが立ったらちくわをさっと炒める
③ ちくわに油がまわったらモヤシを加え炒める
④ ③に塩、酒をふる
⑤ 豆苗を炒め合わせてできあがり
⑥ 黒コショウをふって香りよく
セロリと切干のシャキッと炒め
材料
●セロリ…中1本(太い部分はスジを取って斜めに切り、葉や茎は食べやすく刻む)
●切干大根(戻して水をギュッと絞る)…15g~20g
●塩コショウ…少々
●酒…小さじ1
●ガラスープ顆粒…小さじ1
●干し桜エビ…適量
作り方
① フライパンに油を熱し、セロリ(太い部分)と切干大根を炒める
② 野菜に油が回ったら残りのセロリを炒め合わせ、塩コショウをふる
③ 酒、ガラスープを加えて(加減はお好みで)出来上がり。唐辛子を使いペペロンチーノ仕立てにしても美味しい
④ 桜エビを飾る(風味がとても良くなります)
塩酒粕
材料
●酒粕…100g
●水…100cc
●食塩…30g
作り方
① 酒粕を水に浸す(のんびり半日は置いといて)
② ①が柔らかくなったらペースト状になるまで練り食塩を加える
③ 容器に入れ冷蔵庫で保存
粕鶏のもやし炒め
材料
●塩酒粕…適宜
●鶏むね肉…150g
●塩酒粕…大さじ2
●もやし…100g
●黒コショウ…適量
作り方
① ラップを敷き、鶏肉(かたまりのまま)に塩酒粕をぺたぺたと塗る
② ピタッとくるんで1日置く(気の短い人は半日でもいいけど)
③ 酒粕をぬぐい取りスライスする(皮はあってもなくても)
④ フライパンに油を熱し、③を両面焼く
⑤ ほぼ火が通ったか通りそうなタイミングでモヤシを混ぜ、さっと炒める
⑥ 盛り付けたら黒コショウをふる(香りが引き立つ)
酒粕鶏の香ばし焼き
材料
●鶏むね肉…ほどほどの大きさ1枚
●塩酒粕…今回は大さじ4弱使いました
作り方
① 肉に塩酒粕をまんべんなく塗る
② ①をラップにくるみ丸1日漬ける
③ 肉についた酒粕をヘラでぬぐい取る(洗う必要なし)
④ フライパンに油を熱し皮目から焼くこんがりしたらひっくり返し、もう片面も。蓋をして中火で蒸し焼きにする
とりぽん
作り方
鶏皮を湯がいて細切りにし、わかめ、小葱とともにぽん酢で和えるだけ。自分はさらにごま油、ラー油を少々足して味わいをプラス
なまらラム
作り方
ラムに塩麹をまぶし1時間位漬け、好みの野菜類とともに炒めるだけ。紅ショウガを添えると美味しい
※塩麹は肉100gに対して大さじ1が目安
調理・撮影/コタさん(この春ダイエットに成功しイラストよりスリムな顔つきに)