1. ライナーウェブ
  2. ニュース&記事
  3. おでかけ
  4. くるみ割り人形と秘密の王国

さがしものはなんですか

くるみ割り人形と秘密の王国

この記事は最終更新日から1年以上経過しています。
内容のー部もしくは全部が変更されてる可能性もありますので、あらかじめご了承ください。
©2018 Disney Enterprises, Inc. All Rights Reserved.

タッタタタタッタッタッタッター、「くるみ割り人形」と言われて頭に浮かんだのはあのメロディだった。誰だっけほら、そう、チャイコフスキー、なんか有名なバレエよね、たしかくるみ割り人形が王子様かなんかになって、おもちゃの世界に行ってネズミと戦うような話よね、という程度の認識だった。

映画はクララが弟とネズミ捕りをしている場面から始まる。ほらやっぱりネズミだ。やはりネズミが出てくる話だった。しかしそのネズミ捕りがちょっと普通ではない。クララは物理について弟に語りながら大掛かりなピタゴラスイッチ的装置を動かしてネズミを捕らえるのだ。なにか様子がおかしいと思いつつも、物語はクリスマスに。そうそうクリスマスの話だった。こうして記憶の中にある「くるみ割り人形」の断片が映画によって組み立てられて行き、もともとはどういう話だったのかさっぱりわからなくなってくる。

「くるみ割り人形」の再構築としては面白いがテーマは薄い。冒頭で深みのある魅力的な女性だったクララが物語を経て安っぽい成長を遂げることも少々気になる。でも金平糖の精を演じるキーラ・ナイトレイの怪演はそれだけでもわざわざ見に行く価値がある。(映画ライター・ケン坊)

ケン坊がさらに語る!WEB限定おまけコラム

この記事には映画のネタバレが少々含まれているので、まだ映画を見ていない人はその点をご承知おきの上で読んでください。

もっと読む

「白雪姫」や「赤ずきんちゃん」みたいに誰もが知っているというほどではないけれど聞いたことぐらいはある。「くるみ割り人形」の認知度というのはそういう微妙なところにあるのではないかと思う。私のように、タイトルは知っているし曲も思い出せるけれど細かいストーリーはわからない、という人は少なくないのではないだろうか。

この映画版は本来の「くるみ割り人形」にある要素をうまい具合に再配置して、100分程度の映画にふさわしい展開をもったストーリーとして組み上げてある。ひとひねり効いていて興味深い。ただ、どうも細部が甘くて色々気になってしまう。ご都合主義は丸出しだし、人物は奥行きがまるで無いし、テーマも薄い。エンターテイメントとして目には楽しいけれど残るものが全然ないのだ。では映画としてさっぱり魅力がないのかというとそんなこともない。まず圧倒的なのはモーガン・フリーマン。私は以前別のところでも「モーガン・フリーマン=説得力」を力説したことがある。要するにモーガン・フリーマンが登場するとどんな世界でも成立してしまうということだ。本作でも初めてモーガン・フリーマンの登場するシーンでいきなりその魔力が発揮される。現実世界として描かれていたはずのリアリティのある情景が、その工房のようなところに一歩踏み入れた途端に全部吹っ飛び、超現実的な光景が広がる。なんなんだここは、と思って見ていると眼帯をしたモーガン・フリーマンが現れる。それだけでもう、「ああ、ナルホド。」と思うのだ。どれほど信じがたい光景だろうと、モーガン・フリーマンが出てくると「ナルホド」と思える。彼に説得力があるのではなく、彼そのものが説得力なのだ。強烈に印象に残るのだが、見終えて振り返ると実にモーガン・フリーマンの登場シーンなどごくわずかなのだ。ワンカットでも登場すればもうその世界を支配してしまうのだ。

そしておもちゃの世界で出会うシュガー・プラム。強力な存在感を放つこの人物をキーラ・ナイトレイが怪演している。まさに怪演という言葉がぴったりくるような強烈な芝居だ。ものすごい濃さで、絢爛豪華なセットの中でまるっきり埋もれることなく魅力をぶちまける。鑑賞後の熱が引き波のように去ったあとにモーガン・フリーマンとキーラ・ナイトレイが強烈に残る。ストーリーもテーマも全然残らなかったのに満足度はとても高いのだ。

関連スポット

イオンシネマ旭川駅前

道北最大級の8スクリーン1,200席

イオンシネマ旭川駅前

住所:旭川市宮下通7丁目2番5号 イオンモール旭川駅前4F

TEL:0166-74-6411/駐車場:900台

宮下通/アミューズメント

  • 駐車場

関連キーワード

シネマの時間 バックナンバー

早乙女カナコの場合は
人間模様を丁寧に描く、とても静かな恋愛映画である。安易に「恋愛映画」と書いたけれど、これはそんな安っぽいカテゴライズで括るにはもったいない映画だ。恋愛映画が好き... (3月21日)
名もなき者 A COMPLETE UNKNOWN
シンガー・ソングライターでノーベル賞を受賞した、現時点での唯一の存在であるボブ・ディラン。本作は彼の半生から初期のごく短い期間にフォーカスして描いた伝記的映画作... (3月7日)
キャプテン・アメリカ: ブレイブ・ニュー・ワールド
言わずと知れたおなじみのタイトルだが、かつてのスティーブ・ロジャースではない、新しいキャプテンである。一旦第一世代とも言うべき時代が終わったアベンジャーズシリー... (2月21日)
ショウタイムセブン
報道番組の生放送を舞台に、爆弾テロ犯とのリアルタイムのやり取りを描くスリリングな作品。少々突飛な事件ではあるもののいつ何が起きてもおかしくない緊張感がそこかしこ... (2月14日)
室町無頼
室町時代中期、応仁の乱の五年ほど前に京都で蜂起した寛正の土一揆の大将、蓮田兵衛を描いた時代小説の映画化である。時は室町時代中期、いわゆる長禄・寛正の飢饉と呼ばれ... (1月24日)
PRインターネット広告掲載はこちら »

ニュース / キーワード

ようこそ、ゲストさん

メールアドレス
パスワード

※パスワードを忘れた方はこちら

はじめての方はこちら

アカウント作成

ライナー最新号

2025年4月4日号
2025年4月4日号
旭川でも栽培が広がる サツマイモの魅力を 広めるプロジェクト始動
紙面を見る

ピックアップ

つくろう旬レシピ
つくろう旬レシピ
プロの料理人が教える季節の食材を使った絶品レシピをご紹介
注目グルメ
注目グルメ
定番から新作まで ライナーが今注目する お店の味はこれだ!
味な人
味な人
北北海道で食に携わる人々の横顔をご紹介
シネマの時間
シネマの時間
映画ライター・ケン坊が語る新作映画とそのみどころ
スーパーのお惣菜
スーパーのお惣菜
スーパーうまい!サラダ編
ものぴりか
ものぴりか
ライナーが集めてきた 地元の素敵な品々を紹介します
不動産情報
不動産情報
不動産・リフォーム等 住まいに関する情報を公開中
クーポン
クーポン
お得なクーポンを公開中
お知らせ
お知らせ
お店・スポットの お知らせ
ラーメンマップ
ラーメンマップ
ラーメン食べたいなぁ そんなときは専用マップで探してみよう
開店・移転・閉店
開店・移転・閉店
旭川市・近郊エリアの新店や創業などの話題。情報提供も歓迎!
星占い
星占い
4/1〜7の星占い

ページの最上段に戻る