1. ライナーウェブ
  2. ニュース&記事
  3. 生活
  4. 影踏み

だれのために なんのために

影踏み

この記事は最終更新日から1年以上経過しています。
内容のー部もしくは全部が変更されてる可能性もありますので、あらかじめご了承ください。
ⓒ2019「影踏み」製作委員会

前回紹介した『ジェミニマン』のジェミニというのは双子座のことで、あの作品は自分のクローンと戦う話だった。奇しくも今回ご紹介する『影踏み』はそのものズバリ、双子を描いた物語だ。双子の中でも特に一卵性双生児というのは繋がりが強く、思考が似通ったり、互いのことがよくわかったりする、というような話を聞く。しかし一卵性双生児になったことのない私にはその感覚はよくわからない。

司法試験を目指すほどだった兄は不良気味だった双子の弟を失ってから泥棒になってしまう。そして泥棒稼業のある事件をきっかけに、入り組んだ人間関係の中に巻き込まれて行く。事件がいくつか起き、主人公がその真相を追う、というような展開になる。しかし。そこに「犯人は誰だ?」といったサスペンス的要素は薄い。物語はあくまで静かに流れ、双子という要素が各所で主張してくる。なぜこのような形で双子を描きたかったのか、その動機がよくわからない。事件を追うが謎解きミステリではなく、ヤクザは出てくるが任侠ものではなく、暴力は出てくるがバイオレンスアクションではない。その淡々とした物語を山崎まさよしが淡々と演じている。その朴訥な芝居だけが強く印象に残る。(映画ライター・ケン坊)

ケン坊がさらに語る!WEB限定おまけコラム

この記事には映画のネタバレが少々含まれているので、まだ映画を見ていない人はその点をご承知おきの上で読んでください。

もっと読む

見終えてから何度も思い返して、いったいなんだったのか、と考えてみた。ストーリーはわかりにくいものではない。主人公の周囲で事件がいくつか起こり、それぞれ解決する。そこに不可解なことはなく、もちろん難解な映画でもない。しかし何度思い返してもわからない。なぜ双子という要素にこだわったのか。

この作品はミスリードを誘う演出になっていて、北村匠海が演じている人物は、実は映画冒頭ですでに死んでいる。彼が主人公の双子の弟で、弟は死んだときの姿のまま登場し、兄は年を取っている。この弟は実は兄の心のなかにだけ生きているのだ、ということが中盤で明らかになる。彼を途中まで実在しているかのように見せている点が演出的には面白い。

そして本作にはもう一組の双子が登場する。主人公の恋人にアプローチしてくる文房具屋の男とその兄だ。こちらの双子にも悲劇が襲いかかる。真面目に生きている弟とダメな兄貴。何を頑張っても兄にめちゃめちゃにされてしまう弟はついに限界に達し、兄を殺してしまう。双子の悲劇を二組描いている。どうやら二組とも一卵性双生児のようだ。一卵性双生児ならここに描かれているような心理に共感するのかもしれない。しかしそうでない私にはわからない。双子ってこういうものなのか、という距離感で見るしかない。

主人公の周辺におきる事件は闇を暴きながら犯人にたどり着いて解決する。しかしそこにカタルシスのようなものは一切ない。この事件がなぜ謎解きとしての魅力を放たないのだろうか。これも考えてみた。おそらく、「なぜ双子なのか」という疑問のほうが遥かに大きいからではないか。どうしてこんなにも双子を描きたかったのか。

ラストシーン、主人公が心中のわだかまりを克服したことによって、寄り添っていた弟は消えた。霊的なものだったのだとすればいわゆる「成仏した」という状態であろう。そして再び去来する疑問。「なぜこのような形で双子を描きたかったのか。」その大きな疑問を残して映画は幕となり、見終えてから悶々とそれを考え続けることになるのだった。

関連スポット

イオンシネマ旭川駅前

道北最大級の8スクリーン1,200席

イオンシネマ旭川駅前

住所:旭川市宮下通7丁目2番5号 イオンモール旭川駅前4F

TEL:0166-74-6411/駐車場:900台

宮下通/アミューズメント

  • 駐車場

関連キーワード

シネマの時間 バックナンバー

早乙女カナコの場合は
人間模様を丁寧に描く、とても静かな恋愛映画である。安易に「恋愛映画」と書いたけれど、これはそんな安っぽいカテゴライズで括るにはもったいない映画だ。恋愛映画が好き... (3月21日)
名もなき者 A COMPLETE UNKNOWN
シンガー・ソングライターでノーベル賞を受賞した、現時点での唯一の存在であるボブ・ディラン。本作は彼の半生から初期のごく短い期間にフォーカスして描いた伝記的映画作... (3月7日)
キャプテン・アメリカ: ブレイブ・ニュー・ワールド
言わずと知れたおなじみのタイトルだが、かつてのスティーブ・ロジャースではない、新しいキャプテンである。一旦第一世代とも言うべき時代が終わったアベンジャーズシリー... (2月21日)
ショウタイムセブン
報道番組の生放送を舞台に、爆弾テロ犯とのリアルタイムのやり取りを描くスリリングな作品。少々突飛な事件ではあるもののいつ何が起きてもおかしくない緊張感がそこかしこ... (2月14日)
室町無頼
室町時代中期、応仁の乱の五年ほど前に京都で蜂起した寛正の土一揆の大将、蓮田兵衛を描いた時代小説の映画化である。時は室町時代中期、いわゆる長禄・寛正の飢饉と呼ばれ... (1月24日)
PRインターネット広告掲載はこちら »

ニュース / キーワード

ようこそ、ゲストさん

メールアドレス
パスワード

※パスワードを忘れた方はこちら

はじめての方はこちら

アカウント作成

ライナー最新号

2025年4月4日号
2025年4月4日号
旭川でも栽培が広がる サツマイモの魅力を 広めるプロジェクト始動
紙面を見る

ピックアップ

つくろう旬レシピ
つくろう旬レシピ
プロの料理人が教える季節の食材を使った絶品レシピをご紹介
注目グルメ
注目グルメ
定番から新作まで ライナーが今注目する お店の味はこれだ!
味な人
味な人
北北海道で食に携わる人々の横顔をご紹介
シネマの時間
シネマの時間
映画ライター・ケン坊が語る新作映画とそのみどころ
スーパーのお惣菜
スーパーのお惣菜
スーパーうまい!サラダ編
ものぴりか
ものぴりか
ライナーが集めてきた 地元の素敵な品々を紹介します
不動産情報
不動産情報
不動産・リフォーム等 住まいに関する情報を公開中
クーポン
クーポン
お得なクーポンを公開中
お知らせ
お知らせ
お店・スポットの お知らせ
ラーメンマップ
ラーメンマップ
ラーメン食べたいなぁ そんなときは専用マップで探してみよう
開店・移転・閉店
開店・移転・閉店
旭川市・近郊エリアの新店や創業などの話題。情報提供も歓迎!
星占い
星占い
4/1〜7の星占い

ページの最上段に戻る