1. ライナーウェブ
  2. ニュース&記事
  3. おでかけ
  4. サイレント・トーキョー

刮目せよ これは戦争だ

サイレント・トーキョー

この記事は最終更新日から1年以上経過しています。
内容のー部もしくは全部が変更されてる可能性もありますので、あらかじめご了承ください。
ⓒ2020 Silent Tokyo Film Partners

戦争というのは本来、国際法で定められた国家間の交渉手段であるけれども、その範囲を超え、武力をもって衝突しているもの全般を指してもいる。前者の意味での戦争であれば、個人が国家に対して宣戦を布告することはできない。戦争はもともと国家間で行われるものだからだ。一つの国の中で異なるイデオロギーが武力をもって衝突する場合、これは紛争、内戦などと呼ばれたりする。では本作のように、個人が国家権力を相手に戦争を起こす場合はどうなるのか。

選挙によって代議士を選び、代議士が国家元首を選出するという仕組みは多数決を採用している性質上、マイノリティの意見を無視する結果となる。本作は国家元首に意見を述べたい一人のマイノリティが、テロを切り札にして交渉を迫る。犯人の意図は交渉にあり、「これは戦争だ」と言い続ける。戦争は交渉の手段であり、武力の行使それ自体は目的ではない。しかし政府は「テロには屈しない」としてこれを退ける。かくして致命的な行き違いを抱えた一方的な交渉は単なるテロリズムに堕ち、不本意な展開を招く。

同種のテーマを描いた優れた先行作品があり、この作品は若干物足りない。ただ、渋谷のシーンは見事だ。(映画ライター・ケン坊)

ケン坊がさらに語る!WEB限定おまけコラム

この記事には映画のネタバレが少々含まれているので、まだ映画を見ていない人はその点をご承知おきの上で読んでください。

もっと読む

通底するテーマはうまく描かれている。日本の国政に対する怒り、平和ボケした国民に対する怒り。そういったものを犯人の動機に結び付けてうまく描いている。が、本作にはテロリストを追う警察という視点が同時に存在する。招待のわからないテロリストを追うというサスペンス的要素が同時に描かれているのだけれど、このサスペンスは極めてお粗末である。犯人の動機は素晴らしいのに、犯行計画には問題がありすぎ、最初の事件の見せ方がまずいせいで初めから真犯人が疑わしい。思ってもみない人物が犯人だった、という風にしたいのは見て取れるのだけれど、それがうまくできていないため、見せられる映像に無理がある。違和感がありすぎるため、最初から真犯人が疑わしく、観客は序盤で真相に辿り着いてしまう。あとは裏付けを待つだけ、という状況になるのだ。

映像的にはやはり渋谷のシーンが見事だ。サスペンス部分の詰めが甘いことも相まって、この映画は渋谷を吹き飛ばしたかっただけなのではないかとさえ思える。そうだとしても価値があると思えるほどに、渋谷の爆破シーンは素晴らしい。平和ボケの日本人を集め、警察が非常線を張って避難勧告をしても、爆弾がさく裂するまで誰も信じない。そういうノーテンキな日本人を一掃する。そこにカタルシスを得たいという欲求によって作られた映画であるように見える。バカっぽい人ほど酷い目に合うこの渋谷のシーンは秀逸だ。

この手の、平和ボケした日本人を象徴する東京を舞台に戦争を演出する、というテーマには先行作品がいくつもある。アニメ映画である『機動警察パトレイバー2 the movie』や、イージス艦のシージャックを描く『亡国のイージス』など。いずれ劣らぬ迫力の脚本で、見事に同種のテーマを描いていた。そこへ行くと本作は若干弱いと言わざるを得ない。

本作のラストはいろいろと考えさせられる。軍備拡大、戦争放棄の撤回といった方向へ進もうとする日本。それでもハンドルを握る男は、「もう少し期待してもいい」と言ってテロ行為を中断させる。彼が期待してもいいと思ったのは、自分の血を引く息子がその先の未来を生きるからという一点のみにあり、行政の動向にはまったく改善は見られない。子を持つことさえできなかった女の方は、いったいどう思っていたのだろう。彼女が何らかの納得をし、爆弾の解除コードを口にした、という展開が描かれる。本当にそれで良かったのか。彼女の思いは、国に届いたとは思えない。結局彼女はテロリストですらなく、犯人に人質にされたまま行方不明、という発表がされる。彼女と彼女の夫が凄絶な生き方を強いられたことも、闇へと葬られた。

どうもしっくりこない。これで良かったのだろうか。こんな幕切れでよかったのだろうか。テロに屈しない国家が、まったく自分たちの手で何をすることもなく事件のほうがひとりでに終息した。国は自衛隊を展開することさえなく、万事はよくわからない理由によって終結した。結局、「日本を戦争のできる国にする」と言っている首相が、何もせずに被害を食い止めたような形になった。ただただ、無念だ。

関連スポット

イオンシネマ旭川駅前

道北最大級の8スクリーン1,200席

イオンシネマ旭川駅前

住所:旭川市宮下通7丁目2番5号 イオンモール旭川駅前4F

TEL:0166-74-6411/駐車場:900台

宮下通/アミューズメント

  • 駐車場
シネプレックス旭川

シネプレックス旭川

住所:旭川市永山12条3丁目ウエスタンパワーズ内

TEL:0570-783-882

永山/アミューズメント

関連キーワード

シネマの時間 バックナンバー

早乙女カナコの場合は
人間模様を丁寧に描く、とても静かな恋愛映画である。安易に「恋愛映画」と書いたけれど、これはそんな安っぽいカテゴライズで括るにはもったいない映画だ。恋愛映画が好き... (3月21日)
名もなき者 A COMPLETE UNKNOWN
シンガー・ソングライターでノーベル賞を受賞した、現時点での唯一の存在であるボブ・ディラン。本作は彼の半生から初期のごく短い期間にフォーカスして描いた伝記的映画作... (3月7日)
キャプテン・アメリカ: ブレイブ・ニュー・ワールド
言わずと知れたおなじみのタイトルだが、かつてのスティーブ・ロジャースではない、新しいキャプテンである。一旦第一世代とも言うべき時代が終わったアベンジャーズシリー... (2月21日)
ショウタイムセブン
報道番組の生放送を舞台に、爆弾テロ犯とのリアルタイムのやり取りを描くスリリングな作品。少々突飛な事件ではあるもののいつ何が起きてもおかしくない緊張感がそこかしこ... (2月14日)
室町無頼
室町時代中期、応仁の乱の五年ほど前に京都で蜂起した寛正の土一揆の大将、蓮田兵衛を描いた時代小説の映画化である。時は室町時代中期、いわゆる長禄・寛正の飢饉と呼ばれ... (1月24日)
PRインターネット広告掲載はこちら »

ニュース / キーワード

ようこそ、ゲストさん

メールアドレス
パスワード

※パスワードを忘れた方はこちら

はじめての方はこちら

アカウント作成

ライナー最新号

2025年4月4日号
2025年4月4日号
旭川でも栽培が広がる サツマイモの魅力を 広めるプロジェクト始動
紙面を見る

ピックアップ

つくろう旬レシピ
つくろう旬レシピ
プロの料理人が教える季節の食材を使った絶品レシピをご紹介
注目グルメ
注目グルメ
定番から新作まで ライナーが今注目する お店の味はこれだ!
味な人
味な人
北北海道で食に携わる人々の横顔をご紹介
シネマの時間
シネマの時間
映画ライター・ケン坊が語る新作映画とそのみどころ
スーパーのお惣菜
スーパーのお惣菜
スーパーうまい!サラダ編
ものぴりか
ものぴりか
ライナーが集めてきた 地元の素敵な品々を紹介します
不動産情報
不動産情報
不動産・リフォーム等 住まいに関する情報を公開中
クーポン
クーポン
お得なクーポンを公開中
お知らせ
お知らせ
お店・スポットの お知らせ
ラーメンマップ
ラーメンマップ
ラーメン食べたいなぁ そんなときは専用マップで探してみよう
開店・移転・閉店
開店・移転・閉店
旭川市・近郊エリアの新店や創業などの話題。情報提供も歓迎!
星占い
星占い
4/1〜7の星占い

ページの最上段に戻る