1. ライナーウェブ
  2. ニュース&記事
  3. おでかけ
  4. フラ・フラダンス

笑顔を届けたい

フラ・フラダンス

この記事は最終更新日から1年以上経過しています。
内容のー部もしくは全部が変更されてる可能性もありますので、あらかじめご了承ください。
ⓒBNP, FUJITV/おしゃれサロンなつなぎ

ハワイアンをテーマにしたリゾート施設に、専属フラダンサーとして就職した主人公。彼女と同期入社の仲間たちが日々をひたむきに生きる姿を描いたアニメ作品である。アイドルものなど、アニメでダンスを描くものは多いのだが、フラダンスというのはこれまで出ているものに比してゆったりした踊りであるし、派手さに欠けるのではないか、新人の成長ものと言ってもそれほど大きな起伏は無いのではないか、など、予告編を見た時点ではいろいろな不安を抱いていた。

たしかに派手さはほとんどない。静かな日常を描いた優しい作品であった。でもなぜだか、計り知れない感動が押し寄せる。何がそんなに良かったのかと振り返ってみてもよくわからない。小さなエピソードの一つ一つが心の深いところに染み入っていき、眼球の底の方からこんこんと涙が湧き出してくる。

観客を笑顔にしたいと願う主人公たち。飽きさせないための大きなエピソードを置かず、ただ淡々と、彼女たちの日常を描いている。まっすぐな人をまっすぐに描くだけで、派手なことなど何一つ起きなくても飽きさせずに観客を笑顔にできるということを、この作品は作品自体が体現しているのだ。(映画ライター・ケン坊)

ケン坊がさらに語る!WEB限定おまけコラム

この記事には映画のネタバレが少々含まれているので、まだ映画を見ていない人はその点をご承知おきの上で読んでください。

もっと読む

例によって見る前には特に情報を集めたりはしないようにしているので、この作品も予告編を一回見ただけで劇場に出向いた。エンドロールでいわき市が後援していることを知り、そういえば震災に絡めたエピソードもあったし、震災復興の一環なのか、と思った。帰宅後に調べてみて驚いた。この作品に登場する、主人公たちが就職するリゾート施設、「スパリゾート・ハワイアンズ」というのはいわき市に実在するのである。いや、私が知らなかっただけで、かなり古くからあるようなので有名なのかもしれない。

これは実在の施設を舞台に、行政が後援して作ったアニメ映画なのだ。もちろん町おこし的な意味合いを大いに含んでいるものであろう。だいたいにおいて、行政が主導して町おこしアニメみたいなものを作っても、なかなか町おこしにはつながらない。理由はシンプルで、「この作品で町おこしをしたいんですよ」感が作品に表れてしまうからだ。アニメファンはそういう空気に敏感なので、白けてしまうのである。

町おこしとして成功した例は、『ガールズ・アンド・パンツァー』シリーズで盛り上がった大洗市のように、行政が絡むのではなく、まったく関係なく作られた作品の舞台が自然に盛り上がる、という流れが多い。

翻ってこの作品を見ると、私はエンドロールを見るまで行政の関与をまったく感じなかった。実在のリゾートを描いているのに、そのリゾートのCM映像みたいにもなっていなかった。あくまで、主人公と仲間たちのひたむきな日々を描いた作品であったため、深く感動したのだ。

この作品がいわき市やスパリゾート・ハワイアンズにとって、町おこしの成功例となるかどうかは、現時点ではまだわからない。でもなるような気がする。なぜこれがうまくいきそうだと思うのかと言えば、それはもうシンプルに、作品自体がとても良く、「町おこし感」がまったく無いからだ。もしこれが成功例となれば、各地で行政がしっかり予算を組んでアニメ作品を後援し、この作品のような優しく丁寧な作品が作られるようになるかもしれない。そういう未来を期待したい。

関連スポット

関連キーワード

シネマの時間 バックナンバー

早乙女カナコの場合は
人間模様を丁寧に描く、とても静かな恋愛映画である。安易に「恋愛映画」と書いたけれど、これはそんな安っぽいカテゴライズで括るにはもったいない映画だ。恋愛映画が好き... (3月21日)
名もなき者 A COMPLETE UNKNOWN
シンガー・ソングライターでノーベル賞を受賞した、現時点での唯一の存在であるボブ・ディラン。本作は彼の半生から初期のごく短い期間にフォーカスして描いた伝記的映画作... (3月7日)
キャプテン・アメリカ: ブレイブ・ニュー・ワールド
言わずと知れたおなじみのタイトルだが、かつてのスティーブ・ロジャースではない、新しいキャプテンである。一旦第一世代とも言うべき時代が終わったアベンジャーズシリー... (2月21日)
ショウタイムセブン
報道番組の生放送を舞台に、爆弾テロ犯とのリアルタイムのやり取りを描くスリリングな作品。少々突飛な事件ではあるもののいつ何が起きてもおかしくない緊張感がそこかしこ... (2月14日)
室町無頼
室町時代中期、応仁の乱の五年ほど前に京都で蜂起した寛正の土一揆の大将、蓮田兵衛を描いた時代小説の映画化である。時は室町時代中期、いわゆる長禄・寛正の飢饉と呼ばれ... (1月24日)
PRインターネット広告掲載はこちら »

ニュース / キーワード

ようこそ、ゲストさん

メールアドレス
パスワード

※パスワードを忘れた方はこちら

はじめての方はこちら

アカウント作成

ライナー最新号

2025年4月1日号
2025年4月1日号
旭川でも栽培が広がる サツマイモの魅力を 広めるプロジェクト始動
紙面を見る

ピックアップ

つくろう旬レシピ
つくろう旬レシピ
プロの料理人が教える季節の食材を使った絶品レシピをご紹介
注目グルメ
注目グルメ
定番から新作まで ライナーが今注目する お店の味はこれだ!
味な人
味な人
北北海道で食に携わる人々の横顔をご紹介
シネマの時間
シネマの時間
映画ライター・ケン坊が語る新作映画とそのみどころ
スーパーのお惣菜
スーパーのお惣菜
スーパーうまい!サラダ編
ものぴりか
ものぴりか
ライナーが集めてきた 地元の素敵な品々を紹介します
不動産情報
不動産情報
不動産・リフォーム等 住まいに関する情報を公開中
クーポン
クーポン
お得なクーポンを公開中
お知らせ
お知らせ
お店・スポットの お知らせ
ラーメンマップ
ラーメンマップ
ラーメン食べたいなぁ そんなときは専用マップで探してみよう
開店・移転・閉店
開店・移転・閉店
旭川市・近郊エリアの新店や創業などの話題。情報提供も歓迎!
星占い
星占い
4/1〜7の星占い

ページの最上段に戻る