1. ライナーウェブ
  2. ニュース&記事
  3. グルメ
  4. 武石 一徳さん

北海道から世界に挑戦
回して広がる職人達との輪

武石 一徳さん

北海道ピザ・ジョコーソ

この記事は最終更新日から1年以上経過しています。
内容のー部もしくは全部が変更されてる可能性もありますので、あらかじめご了承ください。
北海道ピザ・ジョコーソ
先日イタリアで開かれた、ミシュラン3つ星シェフが主催するパスタ・リゾット料理の大会「ハイツベックトロフィー」で、ファイナルまで進出。緑茶と昆布出汁を使った和のリゾットで、見事審査員特別賞を獲得しています

10代後半からイタリアンなどを中心に、様々な飲食店で調理の経験を積みました。26歳で独立し、現在はふらのピザ(中富良野町)やパッサテンポ(旭川市3条通16丁目)などの実店舗運営と、オンラインや全国各地の物産展でピザを販売する「北海道ピザ・ジョコーソ」の代表を務めます。

武石さんのもう一つの顔が、ピザアクロバット日本チャンピオンです。ピザ生地を回したり伸ばしたりする技術を競い合う競技で、2016年から全国大会を2連覇。イタリアやラスベガスで開かれる世界大会にも毎年のように出場し、そのたびに上位入賞を果たしてきました。各国の職人とも繋がりができ、「北海道にもこんなピザ職人がいるんだって、今ではみんなファミリーのように接してくれます」と、その波及効果も実感しています。

近年は料理の腕を競う大会にも出場し、ピザはもちろんパスタやリゾットの部門に果敢に挑戦しています。それは「ピザ職人としてだけでなく、いち料理人としての意地」。現在は物産展で地元を離れることが多い武石さんですが、「自分の料理を食べることを目的に、旭川に世界中から人が訪れるような店を作りたい」という大きな目標を掲げ、本人が腕を振るう会員制店舗の実現に向けて動き出しています。


北海道ピザ・ジョコーソ
実店舗は長期休業が多いため、問い合わせはHPから
https://www.giocoso.me

関連キーワード

味な人 バックナンバー

maya蕎麦 三浦 まやさん
旭川出身の三浦さんがそば打ちと出合ったのは、幌加内高校への進学がきっかけ。町の特産品であるそばに関する知識と製造技術の取得を授業に取り入れる同高で、これまでの経... (3月28日)
山照水産 川崎 照彦さん
稚内の市街地で鮮魚店を営みながら、週末ごとに新鮮な海産物をトラックに積んで、夫婦で旭川へと向かいます。魚ざんまいの人生は、20歳で就職したスーパーの鮮魚部門から... (2月28日)
ALBERO(アルベロ) 玉田 直人さん
高校卒業後、大阪の調理師専門学校で洋食を学び、フレンチレストランでの下積みを経て基礎を築きました。しかし、素材の味を最大限に生かすシンプルな調理法に惹かれイタリ... (1月31日)
たかすのお米 石川 慶太さん
夕張市出身。札幌の専門学校に通っていたころ、地元で観た脚本家の倉本聰さんが主宰する富良野塾の「明日、悲別で」に衝撃を受けて、演劇の世界に飛び込みました。閉山が決... (12月24日)
お菓子 にちりん 井上 俊一さん
一度は閉店したにちりんが再開してはや8年。立役者の井上さんは買物公園で障害者の就労を支援するNPOの代表で、利用者のおやつを買いに、同店によく立ち寄っていました... (11月29日)
PRインターネット広告掲載はこちら »

ニュース / キーワード

ようこそ、ゲストさん

メールアドレス
パスワード

※パスワードを忘れた方はこちら

はじめての方はこちら

アカウント作成

ライナー最新号

2025年4月1日号
2025年4月1日号
読者投稿で作るページ まみむ新聞4月号は 睡眠にまつわる話
紙面を見る

ピックアップ

注目グルメ
注目グルメ
定番から新作まで ライナーが今注目する お店の味はこれだ!
味な人
味な人
北北海道で食に携わる人々の横顔をご紹介
つくろう旬レシピ
つくろう旬レシピ
プロの料理人が教える季節の食材を使った絶品レシピをご紹介
シネマの時間
シネマの時間
映画ライター・ケン坊が語る新作映画とそのみどころ
スーパーのお惣菜
スーパーのお惣菜
スーパーうまい!サラダ編
ものぴりか
ものぴりか
ライナーが集めてきた 地元の素敵な品々を紹介します
不動産情報
不動産情報
不動産・リフォーム等 住まいに関する情報を公開中
クーポン
クーポン
お得なクーポンを公開中
お知らせ
お知らせ
お店・スポットの お知らせ
ラーメンマップ
ラーメンマップ
ラーメン食べたいなぁ そんなときは専用マップで探してみよう
開店・移転・閉店
開店・移転・閉店
旭川市・近郊エリアの新店や創業などの話題。情報提供も歓迎!
星占い
星占い
4/1〜7の星占い

ページの最上段に戻る