1. ライナーウェブ
  2. ニュース&記事
  3. おでかけ
  4. 北極百貨店のコンシェルジュさん

おもてなしの神髄

北極百貨店のコンシェルジュさん

この記事は最終更新日から1年以上経過しています。
内容のー部もしくは全部が変更されてる可能性もありますので、あらかじめご了承ください。
©2023西村ツチカ/小学館/「北極百貨店のコンシェルジュさん」製作委員会

感情が溢れ出る。この映画のどこにそんなに感動したのか、よくわからない。言葉にしてしまうとなにかが違うような気がする、そんな淡く儚いなにかに心を揺さぶられた。

この作品は北極百貨店という動物たちが買い物に来るデパートの物語で、百貨店のスタッフは人間、お客さんが動物という不思議な世界を描いている。北極という名がついているけれどどうやら北極にあるわけではなさそう。動物たちを人間がもてなすという図式で描かれる裏テーマについては作中後半で説明されているが、そんなテーマ性をはるかに超えて、細かいエピソードの中に丁寧に描かれた小さな部分に突き動かされる。

予告編も一度も見たことがなく、この連載で扱う作品を決めるとき、単純にタイトルの響きだけで選んだ作品だった。完全にノーマークだったこの作品を見終えた直後、「この映画を多くの人に知ってほしい!」と強く思った。目立ったすごさはない。斬新な映像でもなく、驚きの展開もなく、壮大なストーリーもない。なのにこんなことはめったにないというほど涙が溢れた。

スクリーンであたふたしながら奮闘する新米コンシェルジュが、きっとあなたの心ももてなしてくれます。(映画ライター・ケン坊)

ケン坊がさらに語る!WEB限定おまけコラム

この記事には映画のネタバレが少々含まれているので、まだ映画を見ていない人はその点をご承知おきの上で読んでください。

もっと読む

不思議な百貨店を舞台にしたアニメ映画だが、映画を見た後で知った情報によると、原作の漫画化さんは実際に百貨店で働いていたことがあるらしい。

この作品は動物たちが買い物をする百貨店が舞台になっていて、その店で働いているのは人間である。単にそういうファンタジーかというとそうではなく、その裏には少し重めのメッセージが込められている。

作中には客として絶滅種のお客さんというのが登場する。絶滅危惧種ではなく、絶滅種。すでに絶滅してしまった動物たちである。映画の中盤で、この絶滅種たちが絶滅した経緯が語られる。いずれも人間によるなんらかの要因で絶滅を強いられた種だ。特に印象的なのは、ある種が絶滅したのとちょうど同じころ、世界初の百貨店が誕生した、というエピソードである。人が必要からではなく欲望から買い物をするようになった時代。その象徴としての百貨店。百貨店反映の裏に人間の過剰な発展と、その結果としてもたらされる環境破壊、ひいては多くの生物たちの絶滅。人の繁栄の結果として絶滅に追い込まれた動物たちを、その悪夢の象徴である百貨店で人間がもてなすという図式。ある種の罪滅ぼしなのか、あるいは動物から見れば冒涜にもあたるかもしれない。ほんわかとしたやさしい絵柄で、コンシェルジュという接客業を描き、心配りと優しさを描いた作品ではあるが、その裏に込められているテーマはシニカルで重い。

中盤、この作品が見かけ通りのやわらかい作品ではないという意思表示かのように絶滅種に関する説明が入るのは、作り手からのなんらかのメッセージであろう。端々に深い意図を感じる。そのメッセージ性をわずかなスパイスのように潜め、大筋としては若きコンシェルジュのまっすぐさ、ひたむきさを描いている。このバランスが絶妙なことになっていて、稀に見るほど印象的な映画に仕上がっていると思う。出会えて本当に良かったと思う映画であった。

関連スポット

シネプレックス旭川

シネプレックス旭川

住所:旭川市永山12条3丁目ウエスタンパワーズ内

TEL:0570-783-882

永山/アミューズメント

関連キーワード

シネマの時間 バックナンバー

早乙女カナコの場合は
人間模様を丁寧に描く、とても静かな恋愛映画である。安易に「恋愛映画」と書いたけれど、これはそんな安っぽいカテゴライズで括るにはもったいない映画だ。恋愛映画が好き... (3月21日)
名もなき者 A COMPLETE UNKNOWN
シンガー・ソングライターでノーベル賞を受賞した、現時点での唯一の存在であるボブ・ディラン。本作は彼の半生から初期のごく短い期間にフォーカスして描いた伝記的映画作... (3月7日)
キャプテン・アメリカ: ブレイブ・ニュー・ワールド
言わずと知れたおなじみのタイトルだが、かつてのスティーブ・ロジャースではない、新しいキャプテンである。一旦第一世代とも言うべき時代が終わったアベンジャーズシリー... (2月21日)
ショウタイムセブン
報道番組の生放送を舞台に、爆弾テロ犯とのリアルタイムのやり取りを描くスリリングな作品。少々突飛な事件ではあるもののいつ何が起きてもおかしくない緊張感がそこかしこ... (2月14日)
室町無頼
室町時代中期、応仁の乱の五年ほど前に京都で蜂起した寛正の土一揆の大将、蓮田兵衛を描いた時代小説の映画化である。時は室町時代中期、いわゆる長禄・寛正の飢饉と呼ばれ... (1月24日)
PRインターネット広告掲載はこちら »

ニュース / キーワード

ようこそ、ゲストさん

メールアドレス
パスワード

※パスワードを忘れた方はこちら

はじめての方はこちら

アカウント作成

ライナー最新号

2025年4月1日号
2025年4月1日号
旭川でも栽培が広がる サツマイモの魅力を 広めるプロジェクト始動
紙面を見る

ピックアップ

つくろう旬レシピ
つくろう旬レシピ
プロの料理人が教える季節の食材を使った絶品レシピをご紹介
注目グルメ
注目グルメ
定番から新作まで ライナーが今注目する お店の味はこれだ!
味な人
味な人
北北海道で食に携わる人々の横顔をご紹介
シネマの時間
シネマの時間
映画ライター・ケン坊が語る新作映画とそのみどころ
スーパーのお惣菜
スーパーのお惣菜
スーパーうまい!サラダ編
ものぴりか
ものぴりか
ライナーが集めてきた 地元の素敵な品々を紹介します
不動産情報
不動産情報
不動産・リフォーム等 住まいに関する情報を公開中
クーポン
クーポン
お得なクーポンを公開中
お知らせ
お知らせ
お店・スポットの お知らせ
ラーメンマップ
ラーメンマップ
ラーメン食べたいなぁ そんなときは専用マップで探してみよう
開店・移転・閉店
開店・移転・閉店
旭川市・近郊エリアの新店や創業などの話題。情報提供も歓迎!
星占い
星占い
4/1〜7の星占い

ページの最上段に戻る