1. ライナーウェブ
  2. ニュース&記事
  3. おでかけ
  4. 破墓/パミョ

想像を超えた韓流ホラー

破墓/パミョ

©2024 SHOWBOX AND PINETOWN PRODUCTION ALL RIGHTS RESERVED.

韓国からやってきたホラー・サスペンス。予告編を見たときの印象はそんな感じだったのだけれど、見てみたらそんなありきたりなカテゴライズでは語れない、想像を軽く超えてくるとんでもない話だった。

風水的な観点から場所を選んで埋葬するために、地官と呼ばれる風水師のような職業が登場する。さらに、遺族になにか異変が起きると、一度埋葬した先祖を掘り返し、改めて清めたり、別の場所へ移して埋葬したり、あるいは火葬しなおしたりという「改葬」という行為も行われる。

そういう少々なじみの薄い宗教観の中で、ある富豪のいわくつきの墓を改葬することになって…、というのが本作のお話なのだが、これが思ってもみない方向に展開する。

作品としてはエンターテイメントではあるものの、扱っている題材から日韓の歴史について考えさせられる部分もある。墓の底から出てきた意外なものの正体とその描かれ方に、両国を隔てる歴史の重さを感じずにいられない。

見ごたえのある面白い作品ではあるが、超常怪異ホラー的な内容なので誰にでもお勧めできるというわけでもない。日本のホラーとも西洋のホラーとも違う韓流ホラーを体感してほしい。(映画ライター・ケン坊)

ケン坊がさらに語る!WEB限定おまけコラム

この記事には映画のネタバレが少々含まれているので、まだ映画を見ていない人はその点をご承知おきの上で読んでください。

もっと読む

描かれている宗教観がとても新鮮だった。序盤、まず主人公たちのやっている仕事がどういうものなのかを説明するため、本筋とは別の、一件の「改葬」を取り上げる。この部分で死との向き合い方、埋葬の考え方等が語られるのだが、その少々なじみのない感覚が興味深い。

続いて本題の話が持ち込まれるわけだが、こちらはもう墓を下見に行った段階から不穏すぎる感じである。大富豪の墓なのになぜか風水的に最悪の場所にあり、ごく質素な(ともすると粗末な)墓である。こんなところに埋葬されているせいで霊は癒されることがなく、子孫に良くないことが起きている。

そもそもなぜこんなところに埋葬されねばならなかったのか。一応それを追うような話ではあるのだが、結果判明した理由と、さらにその棺の下に埋まっていたものが判明してからは全く別の話になる。

結局のところこの大富豪はいわゆる朝鮮貴族で、日韓併合を後押ししたことで日本から貴族として認められた人であった。一緒に埋められていたのは日本が朝鮮半島の要となる地に打ち込んだ杭としての「鬼」。

得体のしれない恐怖の象徴として日本の侍の姿をした「鬼」が登場し、問題の墓が悪しき力に満たされていたのも、地脈を汚すようなこの鬼が埋められていたためであるという描き方がされている。朝鮮半島という土地から力を奪った元凶が日本だとも読める描き方なのだ。たしかに日韓併合の後第二次世界大戦があり、日本がこの大戦に敗北したことがその後の南北朝鮮の分断にもつながった。日韓併合については単なる侵略ではなく、このとき日本によって持ち込まれた教育などはその後の韓国の発展を大きく支えたという見方もある。とはいえ、韓国に根強くある「日本観」というのがこの作品には色濃く表れており、我々は日本人として、ひとまずこの事実を認識しておく必要はあるのだろう。

関連スポット

シネプレックス旭川

シネプレックス旭川

住所:旭川市永山12条3丁目ウエスタンパワーズ内

TEL:0570-783-882

永山/アミューズメント

関連キーワード

シネマの時間 バックナンバー

早乙女カナコの場合は
人間模様を丁寧に描く、とても静かな恋愛映画である。安易に「恋愛映画」と書いたけれど、これはそんな安っぽいカテゴライズで括るにはもったいない映画だ。恋愛映画が好き... (3月21日)
名もなき者 A COMPLETE UNKNOWN
シンガー・ソングライターでノーベル賞を受賞した、現時点での唯一の存在であるボブ・ディラン。本作は彼の半生から初期のごく短い期間にフォーカスして描いた伝記的映画作... (3月7日)
キャプテン・アメリカ: ブレイブ・ニュー・ワールド
言わずと知れたおなじみのタイトルだが、かつてのスティーブ・ロジャースではない、新しいキャプテンである。一旦第一世代とも言うべき時代が終わったアベンジャーズシリー... (2月21日)
ショウタイムセブン
報道番組の生放送を舞台に、爆弾テロ犯とのリアルタイムのやり取りを描くスリリングな作品。少々突飛な事件ではあるもののいつ何が起きてもおかしくない緊張感がそこかしこ... (2月14日)
室町無頼
室町時代中期、応仁の乱の五年ほど前に京都で蜂起した寛正の土一揆の大将、蓮田兵衛を描いた時代小説の映画化である。時は室町時代中期、いわゆる長禄・寛正の飢饉と呼ばれ... (1月24日)
PRインターネット広告掲載はこちら »

ニュース / キーワード

ようこそ、ゲストさん

メールアドレス
パスワード

※パスワードを忘れた方はこちら

はじめての方はこちら

アカウント作成

ライナー最新号

2025年4月1日号
2025年4月1日号
読者投稿で作るページ まみむ新聞4月号は 睡眠にまつわる話
紙面を見る

ピックアップ

注目グルメ
注目グルメ
定番から新作まで ライナーが今注目する お店の味はこれだ!
味な人
味な人
北北海道で食に携わる人々の横顔をご紹介
つくろう旬レシピ
つくろう旬レシピ
プロの料理人が教える季節の食材を使った絶品レシピをご紹介
シネマの時間
シネマの時間
映画ライター・ケン坊が語る新作映画とそのみどころ
スーパーのお惣菜
スーパーのお惣菜
スーパーうまい!サラダ編
ものぴりか
ものぴりか
ライナーが集めてきた 地元の素敵な品々を紹介します
不動産情報
不動産情報
不動産・リフォーム等 住まいに関する情報を公開中
クーポン
クーポン
お得なクーポンを公開中
お知らせ
お知らせ
お店・スポットの お知らせ
ラーメンマップ
ラーメンマップ
ラーメン食べたいなぁ そんなときは専用マップで探してみよう
開店・移転・閉店
開店・移転・閉店
旭川市・近郊エリアの新店や創業などの話題。情報提供も歓迎!
星占い
星占い
4/1〜7の星占い

ページの最上段に戻る