1. ライナーウェブ
  2. ニュース&記事
  3. おでかけ
  4. グラディエーターII 英雄を呼ぶ声

魂を継ぐ者

グラディエーターII
英雄を呼ぶ声

©2024 PARAMOUNT PICTURES.

前作から二十四年。さらにひどいことになっているローマを舞台に繰り広げられるグラディエーターの物語。前作にも登場した皇帝の娘であるルシラは、前作の主人公だったマキシマス亡き後、皇帝の血を引く息子に危険が迫ることを恐れ、秘密裡に彼を逃がしていた。本作はその息子の物語である。本来高い身分にある人物が奴隷に堕ち、そこから剣闘士(グラディエーター)として自らの怒りとその肉体のみで這い上がっていくという物語の構造は前作を踏襲している。

歴然とある階級制度の中で、私利私欲にまみれた支配層が政治を占有しているような状況において、これを打開する方法は「支配層を根絶やしにする」という最も過激な手段以外にない。本作は前作以上にこの色が濃くなっており、主人公の悲しみに根差した怒りに共感し、虐げられた民の怒りを背負って権力を打倒する様にカタルシスを得る。腐りきった支配層の人物たちが一人また一人と凄惨な状況で命を落とし、世界は前に進む。

現実の閉塞感がこのようなエンターテイメント作品を生み、民衆がこれに共感を覚える。最後はもう暴力しかない。世界は今その一歩手前まで来ているのかもしれない。(映画ライター・ケン坊)

ケン坊がさらに語る!WEB限定おまけコラム

この記事には映画のネタバレが少々含まれているので、まだ映画を見ていない人はその点をご承知おきの上で読んでください。

もっと読む

前作「グラディエーター」においては、皇帝であったコンモドゥスと主人公マキシマスの戦いが描かれた。コンモドゥスの姉であり、同じく先代皇帝の血を引いているルシラはかつてマキシマスと恋仲にあり、しかし身分の差からマキシマスと結婚はできず、父とともに共同皇帝であったルシウスと婚姻関係を結んだ。ルシラには息子がいて前作にも登場しており、コンモドゥスとマキシマスが刺し違えて二人とも死んだあと、皇帝の後継ぎ問題で殺されることを恐れたルシラによって逃がされた。

本作の主人公はこの逃がされた息子であるが、この子が実はマキシマスの子であったことが描かれる。いずれにしても母ルシラが先代皇帝の子なので彼はその孫にあたり、正当な皇位継承者である。身分を隠して逃がされていたことにより、彼はまったく別の名前で遠い地で暮らしていたのだが、そこをローマ軍が攻め滅ぼしたことで奴隷としてローマに戻ってくることになる。前作のマキシマスも政略に巻き込まれてすべてを奪われ、激しい怒りを胸に戦い、権力を打倒した。しかし時代はさらに酷いことになり、本作のローマは前作どころではなく悲惨な支配構造に呑まれている。本作ではこの腐りきった支配構造を打倒すべく主人公が活躍する。

極めて胸糞悪い人物が次々に登場し、悪行の限りを尽くす。民は悲鳴を上げ、支配層はやりたい放題。民衆の怒りは頂点に達し、主人公はそれを支えに無双する。本作はR15指定となっており、凄惨な暴力シーンが描かれる。猛獣に食われ、首や腕は飛び、そこら中血まみれになる。悪の限りを尽くした不愉快な人物が凄惨な死に方をし、それを見てカタルシスを得る。これはそういう映画なのだが、そこに幾許かの危うさを感じる。描かれている時代性もあり、政治を変えるには、政権にいる人間を殺すしかない。滅ぼして自分が収まる以外に、現状を変えるすべがない。力あるものが正義を成し、未来への希望を掴んで作品はエンドマークを迎えるのだが、力とはそのまま暴力であり、正義の名のもとに、悪なるものを惨殺していった結果なのである。

このようなエンターテイメント作品がヒットし共感を得る今、世界各地に閉塞感が降り、「もはや暴力しかない」というぎりぎりのところまで来ているのではないかという気がする。暴力はもっとも古典的手段であり、今もなお、最後の手段である。閉塞感がピークを迎え得た時、最後の手段が選ばれる。

関連スポット

シネプレックス旭川

シネプレックス旭川

住所:旭川市永山12条3丁目ウエスタンパワーズ内

TEL:0570-783-882

永山/アミューズメント

イオンシネマ旭川駅前

道北最大級の8スクリーン1,200席

イオンシネマ旭川駅前

住所:旭川市宮下通7丁目2番5号 イオンモール旭川駅前4F

TEL:0166-74-6411/駐車場:900台

宮下通/アミューズメント

  • 駐車場

関連キーワード

シネマの時間 バックナンバー

早乙女カナコの場合は
人間模様を丁寧に描く、とても静かな恋愛映画である。安易に「恋愛映画」と書いたけれど、これはそんな安っぽいカテゴライズで括るにはもったいない映画だ。恋愛映画が好き... (3月21日)
名もなき者 A COMPLETE UNKNOWN
シンガー・ソングライターでノーベル賞を受賞した、現時点での唯一の存在であるボブ・ディラン。本作は彼の半生から初期のごく短い期間にフォーカスして描いた伝記的映画作... (3月7日)
キャプテン・アメリカ: ブレイブ・ニュー・ワールド
言わずと知れたおなじみのタイトルだが、かつてのスティーブ・ロジャースではない、新しいキャプテンである。一旦第一世代とも言うべき時代が終わったアベンジャーズシリー... (2月21日)
ショウタイムセブン
報道番組の生放送を舞台に、爆弾テロ犯とのリアルタイムのやり取りを描くスリリングな作品。少々突飛な事件ではあるもののいつ何が起きてもおかしくない緊張感がそこかしこ... (2月14日)
室町無頼
室町時代中期、応仁の乱の五年ほど前に京都で蜂起した寛正の土一揆の大将、蓮田兵衛を描いた時代小説の映画化である。時は室町時代中期、いわゆる長禄・寛正の飢饉と呼ばれ... (1月24日)
PRインターネット広告掲載はこちら »

ニュース / キーワード

ようこそ、ゲストさん

メールアドレス
パスワード

※パスワードを忘れた方はこちら

はじめての方はこちら

アカウント作成

ライナー最新号

2025年4月1日号
2025年4月1日号
読者投稿で作るページ まみむ新聞4月号は 睡眠にまつわる話
紙面を見る

ピックアップ

注目グルメ
注目グルメ
定番から新作まで ライナーが今注目する お店の味はこれだ!
味な人
味な人
北北海道で食に携わる人々の横顔をご紹介
つくろう旬レシピ
つくろう旬レシピ
プロの料理人が教える季節の食材を使った絶品レシピをご紹介
シネマの時間
シネマの時間
映画ライター・ケン坊が語る新作映画とそのみどころ
スーパーのお惣菜
スーパーのお惣菜
スーパーうまい!サラダ編
ものぴりか
ものぴりか
ライナーが集めてきた 地元の素敵な品々を紹介します
不動産情報
不動産情報
不動産・リフォーム等 住まいに関する情報を公開中
クーポン
クーポン
お得なクーポンを公開中
お知らせ
お知らせ
お店・スポットの お知らせ
ラーメンマップ
ラーメンマップ
ラーメン食べたいなぁ そんなときは専用マップで探してみよう
開店・移転・閉店
開店・移転・閉店
旭川市・近郊エリアの新店や創業などの話題。情報提供も歓迎!
星占い
星占い
4/1〜7の星占い

ページの最上段に戻る