内容のー部もしくは全部が変更されてる可能性もありますので、あらかじめご了承ください。

旭川から車で1時間ほど、ドライブにはもってこいのちょうどいい距離にある幌加内町。そば畑の面積が日本一のそば処へ、今年の新そばを味わう旅に出よう!
どこに行こうか迷っちゃう♥幌加内町のそば屋4選
そば屋八右ヱ門 天とろ1.350円

プリップリの海老と季節の野菜の天ぷらに、濃厚なとろろをたっぷりと。豪雪地帯としても名を馳せる、幌加内の雪景色のような一杯がこちら。二八そばの豊かな風味と、とろろののど越しを一緒に味わうべし!抜群の相性に一度食べたらハマるかも。
幌加内そば雪月花 天ぷらそば1,500円
青みがかった色は、新そば特有の新鮮な証。打ち立てのコシを味わってほしいと、寒い冬でも冷たいそばがオススメだそう。キリっと締まったそばをあったか~い店内でいただく・・・これが贅沢ってもんよ。写真を撮るのもいいけど、すぐに食べられるよう箸は割っておくこと!お土産用の乾麺も販売中。


使用するそば粉は幌加内オリジナル品種の「ほろみのり」のみ!
幌加内そば雪月花
住所:幌加内町字幌加内 幌加内交流プラザ内TEL:0165-26-9229/定休日:火曜日/駐車場:あり
幌加内町/うどん・そば
- ランチ
- 駐車場
あじよし食堂 冷しかき揚げそば900円

このかき揚げのデカさは撮りたくなる~!顔の横に持ってきてパシャ、大きく口を開けてパシャっと写真映えはNo.1。サクサクを味わうもよし、あえてつゆに浸して変化を楽しむのよし。+350円で出汁がきいたミニカレーorミニ天丼とのセットも。そば以外のメニューも豊富です。
霧立亭 冷しそばかま天そば1,000円

町内でもこの店でしか食べられないのが、蒸したそばの実を練り込んだ「そばの実かまぼこ」の天ぷら。揚げることで引き立つ風味と、プチプチとした食感がたまりません♡自家製粉したそば粉を使った、金と銀のパッケージがまぶしい乾麺はお土産にどうぞ。
公式サイト
番外編 そばの町唯一のラーメン屋
ラーメン誠や ホルモンラーメン970円

お昼にそばを食べて、帰路につく頃にまたお腹が減ってきたら?こってりとラーメンもいいでしょう!トロトロに煮込まれたホルモンは、驚くほどのやわらか食感。プリっと食感の麺に濃厚でまろやかな特製みそスープが絡み、中毒性抜群!幌加内町は、ラーメンもウマかった・・・。

美人を作る温泉と、朱鞠内湖の美しい景色に癒されて
女性に嬉しい「美人の仕上げ湯」!?
道の駅 森と湖の里ほろかない せいわ温泉ルオント

三頭山の麓に湧き出る「熱の湯」。冷えた身体を芯から温め、保湿効果もあることから別名「美人の仕上げ湯」とも言われています。ゆ~っくり浸かって、日頃の疲れをリフレッシュ♪ロビーにある足湯はなんと無料!※写真は冬季限定の「豪雪露天風呂」
公式サイト
湖畔で過ごす贅沢な時間
レークハウスしゅまりない

神秘の湖、朱鞠内湖を見渡すロケーションのなか、非日常感を味わうことができる宿。イトウ釣りが有名ですが、冬は凍った湖面でワカサギ釣りが楽しめます(2022年1月10日解禁予定)。道具のレンタルもあるので、初めてでも安心ですよ~♪
公式サイト

本場のそば商品 買うならココ!

霧立そば製粉(同)
電話0165-26-7262
住/幌加内町字添牛内
公式サイト/https://kiritatisobaseifun.com/

(有)マルシメ川嶋商店
電話0165-35-2002
住/幌加内町字幌加内
営/8:00〜22:00 休/無休

(株)北村そば製粉
電話0165-35-2701
住/幌加内町字平和
営/8:30〜17:00 休/日曜・祝日
公式サイト/https://www.kitamurasoba.net/

こだま製粉
電話0165-26-7450
住/幌加内町字幌加内
営/8:30~17:00
休/土曜・日曜・祝日
公式サイト/https://www.kodamaseifun.jp/

(株)ほろかない
電話0165-36-2511
住/幌加内町字幌加内4533-1
営/8:30~17:00
休/日曜・祝日
公式サイト/http://www.horokanai.com/

(株)そばの坂本
電話0165-35-3227
住/幌加内町字下幌加内
営/8:30〜17:30 休/日曜
公式サイト/https://soba-sakamoto.com/
近場で気軽に行ける、そばの里幌加内。鮮度が命のそばは、やっぱり産地で食べるのが一番です。特別なものはないけれど、大自然が作り出す景色とおいしいそばがあれば充分でしょ!家族や友人と行ってみませんか?